翻訳と辞書
Words near each other
・ 作物残留性農薬
・ 作物研
・ 作物研究所
・ 作物育種
・ 作物診断
・ 作物遺体
・ 作用
・ 作用 (数学)
・ 作用 (物理学)
・ 作用、活動、行為、機能
作用を持つ群
・ 作用スペクトル
・ 作用スペクトル法
・ 作用・反作用の法則
・ 作用中心
・ 作用反作用
・ 作用反作用の法則
・ 作用因
・ 作用圏
・ 作用域をもつ群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

作用を持つ群 : ミニ英和和英辞書
作用を持つ群[さようをもつぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作用 : [さよう]
  1. (n,vs) action 2. operation 3. effect 4. function 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
持つ : [もつ]
  1. (v5t) (1) to hold 2. to carry 3. (2) to possess 

作用を持つ群 : ウィキペディア日本語版
作用を持つ群[さようをもつぐん]

数学の一分野、抽象代数学において、集合 Ω の作用を持つ群(さようをもつぐん、)あるいは単に Ω-とは、群自己準同型からなる集合を備えたとして定められる代数的構造である。群作用を持つ集合と混同してはならない。
作用を持つ群は1920年代にエミー・ネーターによって広く研究され、講義が行われた。ネーターはこの概念を三種類の同型定理の独自の定式化に用いた。
== 定義 ==
集合 Ω の作用を持つ群 (''G'', Ω) は、群 ''G'' とその上の写像
:\omega\colon G \to G
群演算に対して分配的であるようなものからなる族 Ω を合わせて考えたものである。このとき Ω を作用域 といい、その元を ''G'' 上の作用素 あるいは ''G'' の相似変換 などという。
変換 ω による群 ''G'' の元 ''g'' の像を ''g''ω と書けば、作用の分配性は
:(gh)^ = g^h^ \quad (\forall \omega \in \Omega, \forall g,h \in G)
と表せる。また、''G'' の部分群 ''S'' が Ω の作用に関する固有部分群もしくは安定部分群 あるいは Ω-不変部分群または簡単に Ω-部分群であるとは、
:s^\omega \in S \quad (\forall s \in S, \forall \omega \in \Omega)
が成り立つときに言う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「作用を持つ群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.