翻訳と辞書
Words near each other
・ 使い手
・ 使い捨
・ 使い捨て
・ 使い捨てかいろ
・ 使い捨てカイロ
・ 使い捨てカメラ
・ 使い捨てパッド
・ 使い捨てロケット
・ 使い捨て器具
・ 使い捨て器具、ディスポ(ーザブル)器具
使い捨て型ロケット
・ 使い捨て懐炉
・ 使い捨て瓶
・ 使い捨て透析器
・ 使い捨て銀塩化銀電極
・ 使い料
・ 使い方
・ 使い易い
・ 使い果たす
・ 使い様


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

使い捨て型ロケット : ミニ英和和英辞書
使い捨て型ロケット[つかいすてがたろけっと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

使い : [つかい]
  1. (n,vs) errand 2. message 3. messenger 4. bearer 5. use 6. usage 7. trainer 8. tamer 9. mission 10. familiar spirit 1 1. going as envoy 1
使い捨 : [つかいすて]
 【名詞】 1. throwaway 2. disposable
使い捨て : [つかいすて]
 【名詞】 1. throwaway 2. disposable 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 

使い捨て型ロケット : ウィキペディア日本語版
使い捨て型ロケット[つかいすてがたろけっと]

使い捨て型ロケット(つかいすてがたロケット、Expendable launch system もしくは乗り物の意を込め Expendable launch vehicle,ELV)は、一度のみしか実使用できない打ち上げロケット・システムのことである。現状ではスペースシャトルの一部を除き、使い捨て型となっている。
== 概要 ==
より有効な推力活用のため、死荷重の問題を最小とするために宇宙開発の初期より、ほぼ全てのロケット・システムは多段式の使い捨て型ロケットであった。大気圏再突入や機器の再整備の問題もあり、再利用はほぼ省みられてこなかった。
使い捨ての概念が注目されるようになったのは、宇宙開発のコストが着目されるようになってからである。高価なロケット・システムを再利用し、トータルコストを低減できるとの再使用型宇宙往還機(RLV: reusable launch vehicle)のアイデアが発想され、それとの対比によりELVと呼称されるようになった。
ELVは決して旧式となったものではなく、長期の技術開発により信頼性が高く、コストもある程度抑えられていることと、RLVが技術的困難により開発がはかどっておらず、再整備費用がかかり必ずしも低コストになるとは限らないと思われていることにより、21世紀初頭の段階でも人工衛星打ち上げなどの主要手段となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「使い捨て型ロケット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.