|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 侍 : [さむらい] 【名詞】 1. Samurai 2. warrior ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
侍所(さむらいどころ)は、鎌倉幕府と室町幕府において、軍事・警察を担った組織。 侍所は古く「さぶらいどころ」ともいわれ、「侍(さぶら)い」、すなわち貴人の傍に控え、家政を取り仕切ったり、その身辺を警護する従者の詰所という意味であった。平安時代末期には親王、内親王、摂関家の邸宅に置かれ、家人や東国武士などが常駐した。 ==鎌倉幕府の職務== 行事の警備などに当たる御家人の召集・指揮と、罪人の収監などを行った。 所司(しょし)または侍所司(さむらいどころのつかさ)と呼ばれる役職についた有力御家人が統制し、所司の中で最高位の者は別当(べっとう)と呼ばれた。別当は初め和田義盛らが務めたが、和田合戦により義盛が討たれると、以後は執権が職を兼ねたとされる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「侍所」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Samurai-dokoro 」があります。 スポンサード リンク
|