|
【名詞】 1. proverb 2. saying =========================== ・ 俚 : [り] 【名詞】 1. rustic 2. ill-mannered ・ 俚諺 : [りげん] 【名詞】 1. proverb 2. saying ・ 諺 : [ことわざ] 【名詞】 1. proverb 2. maxim
ことわざ(諺、英語:proverb、ラテン語:proverbium)とは、鋭い風刺や教訓・知識などを含んだ、世代から世代へと言い伝えられてきた簡潔な言葉のことである。俚諺(りげん)ともいう。 == 概要 == ことわざは、観察と経験そして知識の共有によって、長い時間をかけて形成されたものである。その多くは簡潔で覚えやすく、言い得て妙であり、ある一面の真実を鋭く言い当てている。そのため、詳細な説明の代わりとして、あるいは、説明や主張に説得力を持たせる効果的手段として用いられることが多い。 慣用句と重なる部分もあるが、一般の文の中でその一部として用いられるものを慣用句といい、文の形をとるか、または簡潔ながら文に相当する意味を表すものをことわざというのが普通である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ことわざ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Proverb 」があります。 スポンサード リンク
|