|
(n) profession of faith =========================== ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 信仰 : [しんこう] 1. (n,vs) (religious) faith 2. belief 3. creed ・ 信仰告白 : [しんこうこくはく] (n) profession of faith ・ 告白 : [こくはく] 1. (n,vs) confession 2. acknowledgement 3. acknowledgment ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white
信仰告白(しんこうこくはく、Confession of Faith)とは、信仰を神と人とに告白すること、また表現した文書を指す。信条とも呼ぶが、分けて用いられる語である。 ==キリスト教の場合== 信条、信仰告白が作成されたのは、聖書に記された使徒の教え、使徒の教理で偽教理・異端・誤りを確認し、教会から追放するためである〔。 「キリスト教は、神秘主義的宗教ではなく、最初から信仰告白的宗教である。自分が学び、受け、信じたところを神と人とに告白することは、神が啓示の神であることに対応して、当初からキリスト教の固有な要素であった。」〔岡田稔著『キリスト教』p.94 小峯書店〕と言われている。「主観的真理に固執する者は、自己神化に終わる」とされ、教会は客観的な事柄「対象としての信仰」(fides quae creditur)を信仰の実存適応答「態度としての信仰」(fides qua creditur)に優先させてきたとされる。〔『福音主義キリスト教と福音派』p.60〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「信仰告白」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|