翻訳と辞書
Words near each other
・ 信州松代ロイヤルホテル
・ 信州松本空港
・ 信州松本野麦峠スキー場
・ 信州水沢観音利益雑食由来
・ 信州水澤観音利益雜食橋由來
・ 信州浅野駅
・ 信州特急料金回数券
・ 信州白鳥駅
・ 信州短期大学
・ 信州筑摩三十三カ所観音霊場
信州紬
・ 信州蕎麦
・ 信州観光バス
・ 信州観光文化検定試験
・ 信州豊南女子短期大学
・ 信州豊南短期大学
・ 信州遠山氏
・ 信州銘醸
・ 信州須坂しあわせ雛祭り
・ 信州駒ヶ根自動車学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

信州紬 : ミニ英和和英辞書
信州紬[しんしゅうつむぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [つむぎ]
 (n) pongee

信州紬 : ウィキペディア日本語版
信州紬[しんしゅうつむぎ]
信州紬(しんしゅうつむぎ)は、長野県全域で生産される織物で、1975年2月17日に、経済産業省(当時の通商産業省)から伝統的工芸品として指定された。
生産する地域によって、「松本紬」、「上田紬」、「飯田紬」、「伊那紬」、「山繭紬」などと呼ばれており、これらを総称して「信州紬」と呼んでいる。
産地組合は長野県織物工業組合である。
== 歴史 ==
江戸時代の初期には、各藩の産業政策として養蚕を奨励していた。信濃(現在の長野県)では各地で養蚕が行われており、屑繭を原料とする紬は原料生産地がそのまま織物生産地となった。1750年(寛延3年)8月に京都に出荷されて以来、明治に至るまで毎年のように出荷されることとなった。特に上田のものが有名で井原西鶴日本永代蔵』などの文芸作品に登場している。
信濃では、草木染め材が豊富に自生していたことから、養蚕と併せて草木染めの技法も普及した。
その後、昭和の中期までは技術保存の名目で細々と技術伝承がされてきただけであったが、戦後、紬織物の復興により、県を始めとする自治体の振興策により、県下全域に亘り活発な生産が行われ、現在に至っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「信州紬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.