翻訳と辞書
Words near each other
・ 信貴山千手院
・ 信貴山口駅
・ 信貴山城
・ 信貴山城の戦い
・ 信貴山寺
・ 信貴山急行電鉄
・ 信貴山温泉
・ 信貴山玉蔵院
・ 信貴山真言宗
・ 信貴山縁起
信貴山縁起絵巻
・ 信貴山越
・ 信貴山電鉄
・ 信貴山電鉄デ5形電車
・ 信貴山駅
・ 信貴生駒スカイライン
・ 信貴生駒電気鉄道
・ 信貴生駒電鉄
・ 信貴生駒電鉄枚方線
・ 信貴線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

信貴山縁起絵巻 : ミニ英和和英辞書
信貴山縁起絵巻[しぎさんえんぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [よすが, えん]
 (n) a means of living, limbus, margin
縁起 : [えんぎ]
 【名詞】 1. omen 
: [え]
  1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch 
絵巻 : [えまき]
 【名詞】 1. picture scroll 
: [まき]
 【名詞】 1. volume 

信貴山縁起絵巻 ( リダイレクト:信貴山縁起 ) : ウィキペディア日本語版
信貴山縁起[しぎさんえんぎ]

信貴山縁起(しぎさんえんぎ)は、平安時代末期の絵巻物で、2006年現在、日本国宝に指定されている。『源氏物語絵巻』、『鳥獣人物戯画』、『伴大納言絵詞』と並ぶ四大絵巻物の1つと称される。朝護孫子寺が所蔵(原本は奈良国立博物館寄託されており、当山内の霊宝館では複製を展示)。「信貴山縁起絵巻」とも称する。後述のごとく、表題は寺社縁起絵に属するものであるが、内容は高僧絵伝の範疇に入る。
== 成立 ==
この絵巻の成立は、平安時代後期の12世紀頃とされ、『伴大納言絵詞』や『源氏物語絵巻』と同様に、後白河法皇が関与した、という説もある。また、『伴大納言絵詞』と比べ信貴山縁起絵巻の方が、牧歌的で素朴な初発性と自然らしさがあり、時間の経過や動きの表現において多様で実験的なことから、信貴山縁起絵巻の方が先に成立したという意見もある。内容は概要で述べるごとく、信貴山の中興である命蓮を主人公とした霊験譚である。延喜加持の巻で、醍醐天皇の病気を命蓮の加持祈祷法力で治したという話が語られるが、ほぼ一致する説話が『古本説話集』や『宇治拾遺物語』、『今昔物語』にも収められている。また、『扶桑略記』にも同様の記事が見える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「信貴山縁起」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shigisan-engi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.