|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 長の : [ながの] 【形容詞】 1. long 2. eternal ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野望 : [やぼう] 【名詞】 1. ambition 2. aspiration 3. designs 4. treachery ・ 蒼天 : [そうてん] (n) blue (azure) sky ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky
『信長の野望・蒼天録』(のぶながのやぼう・そうてんろく)は、2002年6月28日にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたWindows(以下、Win)用歴史シミュレーションゲーム。「信長の野望シリーズ」の第10作。「蒼天禄」は誤り。一人プレイ専用。 後にPlayStation 2(以下、PS2)版やPlayStation Portable(以下、PSP)版も発売された。「コーエーテクモ定番シリーズ」などの廉価版も発売された。Win版はWindows 98以降に対応する。詳しくはWindows版の廉価版節参照。 == 内容 == === 概要 === 本作ではシリーズでは初めて、大名以外の身分でもプレイできるようになった。主人公に選択できるのは大名と軍団長と城主の3種類である。一般の家臣や浪人は選択できない(ただし、一般の家臣である武将も「城主交代」及び担当武将変更の裏技を使うことで実質的にほとんどの武将が選択可能になる)。またこれによりゲームのクリア方法も従来の統一大名や従属大名自身としてエンディングを迎える以外にも、その配下武将としてエンディングを迎えることも可能になっている。 パワーアップキット版では、シリーズで初めて信長誕生以前のシナリオが追加された。2014年時点でも信長誕生以前のシナリオがあるのは本作だけとなっている。 大名の後継者は、血縁武将か婚姻で一門に加わった武将に限られる。ただし、大名が死亡した場合、いずれもいない時に限り、それ以外の武将を後継に指名できる場合がある(ただし事実上はコンピュータにより決められ、候補無しとしてゲームオーバーになることもある)。 音楽面では、織田家や武田家などの有力大名か高家や仏教などの出自によって曲が変わる。さらに前作『嵐世記』のWin版では特殊な形式のファイルで音楽が収録されていたが、本作ではWindows Media形式での収録となっている。 Win版においては一部の環境で頻繁にフリーズや異常終了が起こる不具合が存在した。更に同じように武将個人プレイのできる「太閤立志伝シリーズ」(特に『IV』と『V』)の存在により、「シリーズで(2011年時点では)唯一城主プレイが可能」という特徴も印象が薄くなっている。また謀略中心のゲームとなったことで、領内開発など前作まででは大きな位置を占めていた要素が縮減されており、また根回し、謀叛、寝返り、仲間たちへの讒言や追い落としなどでゲームを進行していく部分が大きくなっている。 1700年を迎えても勝利条件を満たさないと、時間切れでゲームオーバーとなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「信長の野望・蒼天録」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|