翻訳と辞書
Words near each other
・ 修了式
・ 修了検定
・ 修了者
・ 修了証
・ 修了証書
・ 修二と彰
・ 修二会
・ 修二會
・ 修交
・ 修傑楷
修円
・ 修史
・ 修善寺
・ 修善寺インターチェンジ
・ 修善寺ジャンクション
・ 修善寺テレビジョン中継局
・ 修善寺テレビ中継局
・ 修善寺ユースホステル
・ 修善寺川
・ 修善寺市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

修円 : ウィキペディア日本語版
修円[しゅえん]
修円(しゅえん、宝亀2年(771年) - 承和2年6月13日835年7月16日))は、平安時代前期の法相宗。俗姓は小谷氏。大和国北谷の出身。檉生禅師(ていしょうぜんじ)とも称される。
大和国興福寺賢憬法相を学び、794年延暦13年)比叡山根本中堂の落慶供養の際その堂達をつとめ、805年(延暦24年)には最澄から灌頂を受けた。810年弘仁元年)に律師、812年(弘仁3年)に興福寺別当となり、興福寺に伝法院を設けて深密会を始めた。827年天長4年)少僧都となる。義真から天台教学を学び、義真の没後は義真に代わって後にいう天台座主を私に襲うも宗徒の反対にあい、大和国室生寺に住し、いわゆる「室生天台」を現出させた「円修」とは別人(逵日出典の著作参照)。空海とも親しく、天台宗真言宗という当時としては新しい仏教に理解を示していたようである。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「修円」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.