翻訳と辞書
Words near each other
・ 俳句賞の一覧
・ 俳号
・ 俳名
・ 俳味
・ 俳壇
・ 俳壇賞
・ 俳徊
・ 俳文
・ 俳画
・ 俳聖
俳聖殿
・ 俳諧
・ 俳諧の連歌
・ 俳諧七部集
・ 俳諧寺抄録
・ 俳諧師
・ 俳諧詩
・ 俳諧連歌
・ 俳謔
・ 俳賦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

俳聖殿 : ミニ英和和英辞書
俳聖殿[はいせいでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はい]
 (n) actor
俳聖 : [はいせい]
 【名詞】 1. famous haiku poet 2. the poet Basho
: [ひじり, せい]
  1. (pref) saint 2. st.
殿 : [どの, との]
 【名詞】 1. (pol) person 2. Mister (mostly in addressing someone on an envelope) 3. Mr 

俳聖殿 : ウィキペディア日本語版
俳聖殿[はいせいでん]

俳聖殿(はいせいでん)は、三重県伊賀市にある松尾芭蕉生誕300年を記念する木造建築物である。上野公園(伊賀上野城)内にある。
1942年(昭和17年)に建築家伊東忠太の設計で建設された。外観は、川崎克の着想を元に伊東忠太が仕上げたものであり、松尾芭蕉の旅姿を模したものされ、上層の屋根が笠、下部が顔、下層のひさしは蓑と衣姿、堂は脚部、回廊の柱は杖と脚を表している。下層八角形平面、上層円形平面の木造建築であり、屋根は桧皮葺である。内部には芭蕉祭当日に表彰される顕詠俳句特選句が飾られている。
芭蕉の命日である10月12日には、伊賀市により芭蕉祭が行われ、安置されている大伊賀焼の等身大の『芭蕉坐像』(川崎克の作)が公開されるほか、俳句の優秀作品等が表彰される。
2008年(平成20年)3月19日、三重県の有形文化財(建造物)に指定され、2010年(平成22年)には国の重要文化財に指定された。
== 外部リンク ==

* 伊賀市役所(俳聖殿)
* みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財(俳聖殿)




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「俳聖殿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.