翻訳と辞書
Words near each other
・ 俳壇賞
・ 俳徊
・ 俳文
・ 俳画
・ 俳聖
・ 俳聖殿
・ 俳諧
・ 俳諧の連歌
・ 俳諧七部集
・ 俳諧寺抄録
俳諧師
・ 俳諧詩
・ 俳諧連歌
・ 俳謔
・ 俳賦
・ 俴
・ 俵
・ 俵 (単位)
・ 俵さなぎ
・ 俵まんじゅう


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

俳諧師 : ミニ英和和英辞書
俳諧師[はいかいし]
(n) writer of haikai poems
===========================
: [はい]
 (n) actor
俳諧 : [はいかい]
 【名詞】 1. haikai (humourous haiku) (humorous) 2. Japanese poetry
俳諧師 : [はいかいし]
 (n) writer of haikai poems
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
俳諧師 ( リダイレクト:俳諧 ) : ウィキペディア日本語版
俳諧[はいかい]
俳諧(はいかい)とは、主に江戸時代に栄えた日本文学の形式、また、その作品のこと。誹諧とも表記する。正しくは俳諧の連歌あるいは俳諧連歌と呼び、正統の連歌から分岐して、遊戯性を高めた集団文芸であり、発句連句といった形式の総称である。
== 概要 ==
松尾芭蕉の登場により冒頭の発句の独立性が高まり、発句のみを鑑賞する事も多く行われるようになり、明治時代に成立した俳句の源流となる。時に作者個人の創作たる発句を完全に独立させた近代文芸の俳句と同一視される。専門的に俳諧に携わるひとを「俳諧師」と呼ぶ。
江戸期においては専業のいわゆる「業俳」が俳諧師と呼ばれていた。
本業があって趣味として俳諧を楽しむ人は「遊俳」と呼ばれ、遊俳は俳諧師とは呼ばれない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「俳諧」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Haikai 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.