翻訳と辞書
Words near each other
・ 俵形幼生
・ 俵徹太郎
・ 俵数
・ 俵星玄蕃
・ 俵星玄蕃 (曲)
・ 俵有希子
・ 俵木藤汰
・ 俵津村
・ 俵浩三
・ 俵物
俵物三品
・ 俵田明
・ 俵田駅
・ 俵町
・ 俵町 (名古屋市)
・ 俵石
・ 俵籐太
・ 俵締め機
・ 俵編み機
・ 俵美術館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

俵物三品 : ミニ英和和英辞書
俵物三品[たわらもの, ひょうもつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひょう, たわら]
 【名詞】 1. straw bag 2. bale 3. sack 4. bag counter
俵物 : [たわらもの, ひょうもつ]
 (n) goods in straw bags
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [み]
  1. (num) three 
: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 

俵物三品 ( リダイレクト:俵物 ) : ウィキペディア日本語版
俵物[たわらもの, ひょうもつ]
俵物(たわらもの)とは、江戸時代に対中国貿易向けに輸出された煎海鼠(いりなまこ/いりこ)・乾鮑干鮑(ほしあわび))・鱶鰭(ふかひれ)の海産物乾物)のこと。に詰められて輸出された事から、この名がある。また、この3品目のことを特に「俵物三品(たわらものさんひん)」とも呼称した。
いずれも中華料理の高級食材であり、清国国内での需要が高く日本産の輸入が増大していた。一方、日本国内では生糸漢方薬などを入手するためにの流出が深刻な問題になっていた。
そこで正徳の治の一環として海舶互市新例が出されると、金銀銅に代わって俵物の輸出による貿易決済が奨励されるようになる。
なお、この他にも寒天昆布鰹節などの他の俵物の輸出も行われたが、輸出海産品の主体である「俵物三品」と区別して「(俵物)諸色」と呼ばれていた。
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「俵物」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.