|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 俵 : [ひょう, たわら] 【名詞】 1. straw bag 2. bale 3. sack 4. bag counter ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field
俵田 明(たわらだ あきら、1884年〈明治17年〉11月13日 - 1958年〈昭和33年〉3月21日)は、日本の経営者、宇部興産初代社長。山口県出身。 == 来歴・人物 == 俵田家は宇部領主福原氏家臣の家であったが、他の士族と同様に没落の一途を辿っていた。興成義塾卒業後は、高輪の大村徳敏の家に書生として住み込みながら築地の工手学校を卒業。その後、電気技術者として陸軍砲兵工廠に職を得るが、1915年(大正4年)、渡辺祐策の誘いを受け沖ノ山炭鉱に入社。炭鉱技師として炭鉱経営に携わる。1928年(昭和3年)に専務に昇格し、1942年(昭和17年)に沖ノ山炭鉱、宇部窒素工業、宇部鉄工所、宇部セメント製造を統合して宇部興産を設立し、同社の初代社長に就任した。戦後は石炭化学事業、ナイロン原料事業進出などを手掛け、同社の業容を大きく発展させた。 また、化学工業統制会設立委員、化学工業統制会および石炭工業統制会会長選考委員、NHK経営委員会委員、日独伊親善協会会員、日本経営者団体連盟常任理事、経済団体連合会常任理事、中国電力取締役などの役職を歴任している。 1958年(昭和33年)3月21日死去。享年73。 なお、宇部市内の恩田運動公園にある俵田翁記念体育館は、宇部興産創立60周年記念事業として俵田を顕彰する目的で同社が建設し、宇部市に寄贈したものである。体育館としては宇部市内最大規模を誇り、1963年(昭和38年)と2011年(平成23年)に国民体育大会の会場となったほか、日本プロバスケットボールリーグなどの大規模なスポーツ大会に使用されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「俵田明」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|