翻訳と辞書
Words near each other
・ 春を背負って
・ 春コミ
・ 春コムギ
・ 春サフラン
・ 春ノ山
・ 春ノ山竜尚
・ 春ノ木尾ダム
・ 春バス
・ 春ラ!ラ!ラ!
・ 春ランマン
春一番
・ 春一番 (お笑い芸人)
・ 春一番 (アルバム)
・ 春一番 (キャンディーズの曲)
・ 春一番 (コンサート)
・ 春一番 (曖昧さ回避)
・ 春一番!日本一のアニメ祭り
・ 春一番!笑売繁盛
・ 春一番!選抜甲子園
・ 春乃いろは


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

春一番 : ミニ英和和英辞書
春一番[はるいちばん]
(n) first storm of spring
===========================
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
春一番 : [はるいちばん]
 (n) first storm of spring
: [いち]
  1. (num) one 
一番 : [ひとつがい]
 【名詞】 1. (uk) pair 2. couple 3. brace
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
春一番 : ウィキペディア日本語版
春一番[はるいちばん]

春一番(はるいちばん)は、北日本(北海道東北)と沖縄を除く地域で例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い。主に太平洋側で観測される。春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多い。
== 発生条件 ==
春一番の発生条件及び認定基準は、地域・気象台により、多少異なる。おおむね、立春から春分までの間に、日本海を進む低気圧に向かって、南側の高気圧から10分間平均で風速8m/s以上の風が吹き込み、前日に比べて気温が上昇することを発生条件とする。ただし、「日本海を進む低気圧に向かって」という条件は比較的幅広く解釈されることもある。たとえば、2006年3月6日には、北海道の北に低気圧があったものの、この低気圧に向かって吹いた南寄りの強風が春一番と認定された。また、春一番は必ずしも毎年発生する訳ではなく、風が春分の日までに気象台の認定基準にあてはまらず「春一番の観測なし」とされる年もある。なお、春一番が観測されたとき以降、同じ年に同様の南風が複数回発生した場合には、俗に「春二番」「春三番」と呼ぶことがある。2013年2月2日には、南方の暖かい風が吹き込み全国的に気温が上昇したが、立春の前であったために、定義上、気象庁はこの風を「春一番」と認めなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「春一番」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.