翻訳と辞書
Words near each other
・ 倅
・ 倆
・ 倆心知〜原創紀念歌集
・ 倆角形 Duet Angle 20th anniversary
・ 倇
・ 倈
・ 倉
・ 倉 (姓)
・ 倉ぼっこ
・ 倉一平
倉上淳士
・ 倉世春
・ 倉丘伸太朗
・ 倉主
・ 倉亭の戦い
・ 倉作り
・ 倉信雄
・ 倉俣史朗
・ 倉俣村
・ 倉元製作所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

倉上淳士 : ミニ英和和英辞書
倉上淳士[くらがみ あつし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior

倉上淳士 : ウィキペディア日本語版
倉上淳士[くらがみ あつし]

倉上 淳士(くらがみ あつし)は、日本漫画家東京都出身。
初掲載は1995年平成7年)、『コミックガンマ』(竹書房)で読み切り作品『アクシデント・ボイジャー』。初連載は同年『ミスターマガジン』(講談社)で発表した『しようよ』。以後、青年漫画誌や非成年指定のエロ漫画誌などを中心に作品を発表している。代表作の『ぎゃるかん』を含む、業界物の作品で知られる。
== 作風 ==
業界物であっても業界事情の描写が主たる目的ではなく、その業界を舞台にしたエロチックな展開もあるラブコメディーであり、青春群像劇である。業界物以外でも前述の内容が基本となるが、少女漫画風な心の機微を描く作品やSF風の作品も手がけている。一方、非成年指定のソフトエッチ系雑誌である『Dokiッ!』や『ビタマン』に掲載された短編漫画ではギャグが前面に出た明るい展開から鬱鬱とした暗澹たる展開まで、様々である。
特徴的で繊細な描線は女性作家と間違われる一因で、その描線が描き出す女性キャラクター達は可愛く、萌えを感じさせる存在が少なくない。水彩で着色されるカラー原稿に滲みや掠れを多用しているのも特徴的である。但し、ウェブコミック連載『みこたん』では表示上、色が薄くて見えない懸念から業者が着色していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「倉上淳士」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.