|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 個 : [こ] 1. (n,suf) (1) counter for articles and mil. units 2. (2) individual ・ 個人 : [こじん] 【名詞・形容詞】1. individual, personal 2. private person 3. personal 4. private ・ 個人情報 : [こじんじょうほう] (n) personal information ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 人情 : [にんじょう] 【名詞】 1. (1) humanity 2. empathy 3. kindness 4. sympathy 5. human nature 6. (2) common sense 7. customs and manners ・ 情 : [じょう] 【名詞】 1. feelings 2. emotion 3. passion ・ 情報 : [じょうほう] 【名詞】 1. (1) information 2. news 3. (2) (military) intelligence 4. (3) gossip ・ 報 : [ほう] 1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution ・ 取扱 : [とりあつかい] 【名詞】 1. treatment 2. service 3. handling 4. management ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事業 : [じぎょう] 【名詞】 1. project 2. enterprise 3. business 4. industry 5. operations ・ 事業者 : [じぎょうしゃ] (n) business person ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 業者 : [ぎょうしゃ] 【名詞】 1. trader 2. merchant ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person
個人情報の保護に関する法律(こじんじょうほうのほごにかんするほうりつ)は、個人情報の取扱いに関連する日本の法律。略称は個人情報保護法。 2003年(平成15年)5月23日に成立し、一般企業に直接関わり罰則を含む第4〜6章以外の規定は即日施行された。2年後の2005年(平成17年)4月1日に全面施行した。 個人情報保護法および同施行令によって、5,000件以上の個人情報を個人情報データベース等として所持し事業に用いている事業者は個人情報取扱事業者とされ、個人情報取扱事業者が主務大臣への報告やそれに伴う改善措置に従わない等の適切な対処を行わなかった場合は、事業者に対して刑事罰が科される。 ==構成== *第1章 総則(第1条―第3条) *第2章 国及び地方公共団体の責務等(第4条―第6条) *第3章 個人情報の保護に関する施策等 *第1節 個人情報の保護に関する基本方針(第7条) *第2節 国の施策(第8条―第10条) *第3節 地方公共団体の施策(第11条―第13条) *第4節 国及び地方公共団体の協力(第14条) *第4章 個人情報取扱事業者の義務等 *第1節 個人情報取扱事業者の義務(第15条―第36条) *第2節 民間団体による個人情報の保護の推進(第37条―第49条) *第5章 個人情報保護委員会(第50条―第65条) *第6章 雑則(第66条―第72条) *第7章 罰則(第73条―第78条) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「個人情報の保護に関する法律」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|