翻訳と辞書
Words near each other
・ 倶知安競馬場
・ 倶知安警察署
・ 倶知安郵便局
・ 倶知安都市圏
・ 倶知安駅
・ 倶知安駐屯地
・ 倶知安高校
・ 倶知安高等学校
・ 倶絺羅
・ 倶者
倶舎宗
・ 倶舎論
・ 倶舎釈論
・ 倷
・ 倸
・ 倹
・ 倹しい
・ 倹しく暮し
・ 倹しく暮す
・ 倹吝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

倶舎宗 : ミニ英和和英辞書
倶舎宗[くしゃしゅう]
(n) Kusha Sect
===========================
倶舎宗 : [くしゃしゅう]
 (n) Kusha Sect
: [しゃ, せき]
  1. (n,n-suf) inn 2. hut 3. house 4. mansion
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
倶舎宗 : ウィキペディア日本語版
倶舎宗[くしゃしゅう]

倶舎宗(くしゃしゅう)とは、中国東アジア仏教宗派の1つ。世親が著した『アビダルマ・コーシャ』(Abhidharma-kośa) とその漢訳本である真諦訳『阿毘達磨倶舍釋論』(略称『倶舎釈論』)・玄奘訳『阿毘達磨倶舍論』(略称『倶舎釈』)、それらの注釈書を中心として諸経論を研究・講義し、師資相承する学僧たちのグループ。『アビダルマ・コーシャ』は、インド瑜伽行派唯識派)の世親が、かつて所属した有力部派である説一切有部の思想を中心にまとめた論書(アビダルマ)である。毘曇宗、抑舎宗、倶舎衆、薩婆多(さっばた)宗などとも。中国十三宗の1つ。日本の南都六宗の1つ。

== 概要 ==
中国に『倶舎論』が伝来するのは真諦訳『阿毘達磨倶舍釋論』全22巻として564年であった。その後、玄奘が中国に訪れ、多数の唯識学系統の経論とともに『阿毘達磨倶舍論』全30巻として654年に再漢訳される〔日本大百科全書「倶舎宗」 - コトバンク > 日本大百科全書〕。また、玄奘は『倶舎論』の他にも六足発智婆沙等の多数のアビダルマ論典を翻訳した。そして、これらの玄奘訳のアビダルマ文献を研究する集団として倶舎宗が興った〔『望月仏教辞典』p.669〕。
日本においては、斉明天皇の四年に、智通、智達が入唐し、本論を日本に伝え、その後、唐僧を招き興福寺などで研学された〔『望月仏教辞典』p.669〕。
また、元興寺禅院の開祖の道昭が661年に帰朝の際に、『倶舎論』および注疏を招来したとも考えられている。
しかし、倶舎宗という宗派が公的に制定されるのは、天平勝宝年間(749年 - 757年)の東大寺においてであろう。そのころ、この宗派が大仏開眼供養にちなんで南都六宗の一つとして自宗関係の多数の経論を転読講説していることが分かっている。奈良時代以後は元興寺(南寺)と興福寺(北寺)を中心とする法相宗の付宗として伝統が伝えられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「倶舎宗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.