翻訳と辞書
Words near each other
・ 備中箕島駅
・ 備中西部広域農道
・ 備中鉄道部
・ 備中鍬
・ 備中高松
・ 備中高松城
・ 備中高松城の戦い
・ 備中高松駅
・ 備中高梁駅
・ 備付
備仲臣道
・ 備前
・ 備前♡日生大橋
・ 備前の国
・ 備前インターチェンジ
・ 備前インターチェンジ (山陽自動車道)
・ 備前インターチェンジ (岡山ブルーハイウェイ)
・ 備前インターチェンジ (岡山ブルーライン)
・ 備前バス
・ 備前一宮駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

備仲臣道 : ミニ英和和英辞書
備仲臣道[びんなか しげみち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. relation 2. relationship 

備仲臣道 : ウィキペディア日本語版
備仲臣道[びんなか しげみち]
備仲 臣道(びんなか しげみち、1941年3月21日 - )は、日本著述家・在野史家。日朝関係史に造詣が深い。
== 略歴 ==

*1941年3月 - 日本の植民地時代の朝鮮・大田府栄町(今日の韓国忠清南道大田広域市)に、中鮮日報編集長・備仲玉太郎の長男として生まれる。
*1945年10月 - 日本の敗戦により、母・祖母とともに帰国。広島県尾道市栗原町の母方に寄宿。
*1946年6月 - 復員した父が山梨時事新聞社に就職したため、山梨県甲府市西青沼町の引揚者住宅に転居。
*1959年3月 - 山梨県立甲府第一高等学校を卒業。在学中は生徒会副会長だったことにより、同窓会功労賞を受ける。同年、山梨時事新聞に入社、記者となる。
*1964年4月 - 山梨時事新聞労働組合書記次長。編集局長だった父と対立して、一番遠い大月支局へ配される。
*1969年3月 - 同紙の山梨日日新聞への吸収合併に際し、企業閉鎖・全員解雇に反対、組合専従として闘う。だが、142人 のうち138人 が退職勧奨に従い、争議の首謀者として他の3人 と共に解雇され、引き継いだ労組で書記長となる。労組事務所のある社屋について、占有妨害排除を甲府地方裁判所で係争中にもかかわら ず、山梨日日が甲府市に売却しようとしたことを糾弾し、支援者ら約20人 と甲府市議会委員会室を半日にわたって占拠し、議案を継続審議に追い込むなど果敢に闘った。
*1969年6月 - 山梨県民会館大ホールにおいて山梨時事闘争勝利を期す集会を開催、羽仁五郎を講師に招いて、1700席の会場に演壇上・通路を埋め尽くす3000人以上の支持者を結集して気勢を上げた。
*1970年3月 - 甲府地方裁判所が和解を勧告し、ほかの3人 が調印したため、不本意に解雇撤回・退職という形になる。2年 の空白ののち、PR誌 編集など様々な雑業に従事する。
*1982年8月 - 月刊新山梨を創刊、編集発行人となる。
*1993年11月 - 同誌を134号 まで発行して、資金難のため休刊。
*1998年から2007年 まで、高麗美術館(京都)の館報に李朝・高麗美術に関するエッセーを連載。この間、『月刊社会民主』などにも小説を連載した。
*2002年 -「メロンとお好み焼き」(随筆)で、第6回優秀賞を受賞。
*2009年8月 - 東京都国立市へ転居。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「備仲臣道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.