翻訳と辞書
Words near each other
・ 働き手
・ 働き振り
・ 働き掛ける
・ 働き盛り
・ 働き者
・ 働き蜂
・ 働き蟻
・ 働き通しで
・ 働き過ぎ
・ 働き過ぎる
働く
・ 働くおっさん人形
・ 働くおっさん劇場
・ 働くゴン
・ 働くゴン!
・ 働く女
・ 働く女性
・ 働く女性への応援歌
・ 働く気
・ 働く男


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

働く : ミニ英和和英辞書
働く[はたらく]
1. (v5k) to work 2. to labor 3. to labour 4. to do 5. to act 6. to commit 7. to practise 8. to practice 9. to work on 10. to come into play 1 1. to be conjugated 12. to reduce the price 1
===========================
: [どう]
 【名詞】 1. work 2. labor 3. labour
働く : [はたらく]
  1. (v5k) to work 2. to labor 3. to labour 4. to do 5. to act 6. to commit 7. to practise 8. to practice 9. to work on 10. to come into play 1 1. to be conjugated 12. to reduce the price 1
働く ( リダイレクト:労働 ) : ウィキペディア日本語版
労働[ろうどう]

労働(ろうどう、)とは、
* からだを使って働くこと〔大辞泉〕。
* (経済学人間自然に働きかけて、生活手段や生産手段などをつくり出す活動のこと〔広辞苑 第五版 p.2845〕。
== 概説 ==
人間自然との関係にかかわる、ある種の過程を「労働」と呼び〔ブリタニカ百科事典〕、人間が自身の行為によって、自然との関係を統制し、価値ある対象を形成する過程を「労働」と呼ぶ〔。
人間は古今東西、太古から現代にいたるまで、どの地域でも、何らかの生産活動により生きてきた〔哲学思想事典 pp.1736-1737〕。そうした生産活動を「労働」と解釈するようになったのは、近代以降である〔。
生産活動は、いつの時代でも、何らかの表象体系(意味づけの体系)と関わりがある〔。人間が行っている現実の生産行為とそれを包括するいる表象とは、バラバラではなく、一体として存在する〔。いいかえると、何らかの生産活動があれば、それを解釈し表現する言葉が伴うことになり、こうした言葉には特定の歴史世界像世界観)が織り込まれていると考えられている〔。労働について語る、ということは、言葉で織り成された労働表象を語ることでもある。人間が自然との間に、生産活動を通しつつ関係を持つということは、こうした表象に端的に現れているような、ある時代特有の世界解釈を身をもって生きることでもある〔。(→#歴史
資本主義社会では、労働は倫理的性格の活動ではなく、労働者の生存を維持するためにやむをえなく行われる苦痛に満ちたもの、と考えられるようになった〔基本的人権3 東京大学社会科学研究所 東京大学出版会 1968年 p201-202〕。マルクス主義においては「資本主義社会では、生産手段を持たない多くの人々(=労働者階級)はみずからの労働力商品として売らざるを得ず、生産過程に投入されて剰余価値を生み出すため生産手段の所有者(=資本家階級)に搾取されることになる」と説明されるようになった〔。(→#歴史
現在、国際労働機関では、望ましい労働の形としてディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現を目標に挙げている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「労働」の詳細全文を読む

働く : 部分一致検索
働く [ はたらく ]

===========================
「 働く 」を含む部分一致用語の検索リンク( 8 件 )
不都合を働く
人一倍働く
働く
働く気
勤め働く
悪事を働く
立ち働く
鼻歌混じりで働く



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.