翻訳と辞書
Words near each other
・ 僧侶
・ 僧侶 (曖昧さ回避)
・ 僧俗
・ 僧兵
・ 僧号
・ 僧園
・ 僧坊
・ 僧坊荘園
・ 僧坊酒
・ 僧堂
僧妙達蘇生注記
・ 僧官
・ 僧家
・ 僧寺
・ 僧尼
・ 僧尼令
・ 僧帽弁
・ 僧帽弁(膜)疾患
・ 僧帽弁、左心房室弁、二尖弁
・ 僧帽弁カルチノイド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

僧妙達蘇生注記 : ミニ英和和英辞書
僧妙達蘇生注記[そうみょうたつそせいちゅうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. monk 2. priest 
: [みょう]
  1. (adj-na,n) (uk) strange 2. unusual 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
蘇生 : [そせい]
  1. (n,vs) rebirth 2. resuscitation 3. rehabilitation 4. reorganization 5. reorganisation 6. regeneration 7. resurrection 8. reviving
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [ちゅう]
  1. (n,vs) annotation 2. explanatory note 
注記 : [ちゅうき]
  1. (n,vs) annotation 2. explanatory note
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

僧妙達蘇生注記 : ウィキペディア日本語版
僧妙達蘇生注記[そうみょうたつそせいちゅうき]

僧妙達蘇生注記(そうみょうたつそせいちゅうき)とは、出羽の国田川郡にある龍華寺に住む妙達という天台宗の僧の著述であるとされる。その死亡後に閻魔の王宮を訪ねて、知人達の死後の様子を見聞きしてから閻魔王に許されて7日後に生き返ったという内容の10世紀中ごろに成立した蘇生譚である。ここに登場する寺院名はこの当時から存在していた現在の善宝寺とされ、そのころの東国における仏教の状況を示している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「僧妙達蘇生注記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.