|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 沼 : [ぬま] 1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge
平沼橋(ひらぬまばし)は横浜市西区に架かる、新横浜通りのアーチ橋である。帷子川と、川の右岸(南東側)に沿うJR東海道本線・横須賀線・相鉄本線の線路を渡る。本項では、1928年まで平沼橋と称していた元平沼橋(もとひらぬまばし)についても述べる。 == 歴史 == 1859年(安政6年)の横浜港開港に際し東海道と横浜港を結ぶ横浜道が造られ、初代の平沼橋は、新田間川を渡る新田間橋、石崎川を渡る石崎橋(現在の敷島橋)とともに架けられた〔散歩コース > 平沼駅跡,元平沼橋 (西区役所)〕。1928年(昭和3年)には帷子川と線路を渡る新たな平沼橋が架けられ、それまでの橋は元平沼橋と呼ばれるようになった。平沼橋は1988年(昭和63年)より架け替え工事に着手。工事は電車の運行が終了した深夜帯に行われ、約10年の歳月をかけて1997年(平成9年)4月に完成した〔横浜市道路局長インタビュー (建設グラフ1997年10月号)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平沼橋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|