翻訳と辞書
Words near each other
・ 元服
・ 元朔
・ 元朗
・ 元朗 (北魏)
・ 元朗区
・ 元朗區
・ 元朗大球場
・ 元朗駅
・ 元朝
・ 元朝の蛙狩り
元朝の行政区分
・ 元朝秘史
・ 元期
・ 元木あき
・ 元木の石鳥居
・ 元木の鳥居
・ 元木健
・ 元木大介
・ 元木大介のエキサイトサタデー
・ 元木大介のエキサイト・サタデー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

元朝の行政区分 : ミニ英和和英辞書
元朝の行政区分[がんちょうのぎょうせいくぶん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
元朝 : [げんちょう]
 (n) New Year's morning
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行政 : [ぎょうせい]
 【名詞】 1. administration 
行政区 : [ぎょうせいく]
 (n) administrative district
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 
区分 : [くぶん]
  1. (n,vs) division 2. section 3. demarcation 4. partition 5. segmentation 6. subdivision 7. (traffic) lane 8. compartment 9. classification 10. sorting 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1

元朝の行政区分 : ウィキペディア日本語版
元朝の行政区分[がんちょうのぎょうせいくぶん]

元朝の行政区分では元朝の採用した行政制度について述べる。
元朝の行政制度の最大の特徴は行中書省制度を採用したことにある。各地方には「○○等処行中書省」が設置され、一般に「○○行中書省」または「○○行省」と称されていた。この制度は金朝が採用した行尚書省制度を沿襲したものであり、元来は金朝同様に中央政府より地方に派遣された臨時の行政機構であった。後に南宋攻撃等の要因が重なり、行省は地方政務を管轄する行政機構となり、次第に第1級の地方行政区画へと変遷していった。元初の各行省の管轄範囲は広大であり、また頻繁な変更が加えられていたが、元朝中期には制度の安定化が見られ、全国を中書省直轄地、宣政院管轄地および11行省が設置され、行省の下には路、府、州、県が設置された。路は行省の管轄とされ、府州は行省直轄のものと、路管轄のものに分けられていた。また県も路直轄、府州管轄のものの2種類が存在していた。
==直轄地域==

元朝の国都である大都及びその近郊は腹裏と称される行中書省直轄地域とされた。腹里は現在の河北山東山西及び河南内蒙古の一部が含まれ、行省は設置されなかった。
また全国の仏教関連事務を管轄するために設置された宣政院(元初は総制院)であるが、仏教以外に青蔵高原地区の軍政事務を管轄しており、一種の直轄地域を形成している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「元朝の行政区分」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.