|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc.
元町通(もとまちどおり)は、兵庫県神戸市中央区の町名の一つで、区の西南部、都心部の商業地である。一〜七丁目がある。 元町通は東西1.2kmにわたる神戸元町商店街の横断する、元町地域の中心をなす町丁である。「元町」とは神戸の中でも西国街道に沿った元々の町であったことを意味し、かつての街道沿いが現在の商店街となっている。元町は港と鉄道とを結ぶ最短距離にあり、外国人居留地とも隣接していたため、明治初期から地の利を得て商店街として発展した〔〔。商店街の東西にデパートが立地するようになり、大正から昭和初期にかけて元町が神戸の中心商業地としての最盛期を迎えた。神戸の元町は東京の銀座や大阪の心斎橋筋と並び称され、銀座の「銀ブラ」に対し、「元ブラ」という言葉が生まれる程の有名な異国情緒あふれる商店街であった〔。しかし戦後は市役所の移転に伴い三宮に神戸の商業の核心としての座を奪われることとなり〔〔、デパートも元町通内から撤退した。 元町通の南東部、一〜二丁目の南側は中華街・南京町の一部となっている。南京町は居留地に住むことが認められなかった中国人が居留地の近くに住んだ事を起源としており〔〔、戦災により衰退したが、日中国交正常化後に復興が進められた〔。 == 地理 == 元町通は神戸市中央区の南西部にあり、事務所ビルや商店、飲食店の立ち並ぶ都心部の商業地である。東西に長い領域となっていて、東から順に一〜七丁目があり、住居表示は実施済み。用途地域としては全域が商業地域である。 東は三宮町に、南東は明石町に、南は栄町通に、南西は相生町に、西から北にかけては元町高架通にそれぞれ隣接する。 一〜六丁目にかけて東西に神戸元町商店街の1.2kmに亘るアーケードが延びており、ここには創業100年を超える老舗の数々や最新の流行を取り入れた店、多くを占めるアパレル関係や、中には日本一海事図書をそろえる本屋や日本唯一の海員制服の専門店などの特徴的な店、合わせて300店ほどが軒を並べる。この商店街のある道は旧・西国街道であり、「元町本通」と名付けられている。また南北の道路は、二丁目と三丁目の間が「元町パークロード」、三丁目と四丁目の間が「タワーロード」、四丁目と五丁目の間が「マリンロード」、五丁目と六丁目の間が「メールロード」と名付けられている〔。 一〜二丁目の南側は、南隣の栄町通一〜二丁目の北側と共に南京町と呼ばれる中華街となっている。北側にある東西方向の道路兵庫県道21号神戸明石線の地下を北東から南西へ神戸高速鉄道が阪神電鉄と相互乗り入れして走っており〔、一〜二丁目の地下には阪神元町駅と接続された元町駅地下街がある〔。 一丁目に神戸プラザホテル、南京町広場、神戸元町郵便局が、二丁目に阪神元町駅が、三丁目に元町通交番、パルパローレビル、ウインズ神戸(場外勝馬投票券発売所)が、四丁目にこうべまちづくり会館が、五丁目に走水神社が六丁目に元町滝公園、神戸高速鉄道西元町駅がそれぞれある〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「元町通」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|