|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 元老 : [げんろう] 【名詞】 1. elder statesman 2. authority ・ 老 : [ろう] 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会議 : [かいぎ] 1. (n,vs) meeting 2. conference 3. session 4. assembly 5. council 6. convention 7. congress
元老(げんろう、)は、第二次世界大戦前の日本において、政府の最高首脳であった重臣である。大日本帝国憲法は元老についての規定を明記しておらず、憲法外機関とされる〔長谷川正安『昭和憲法史』岩波書店、1961年。〕。 == 概要 == 法制上にその定めはなかったが、勅命または勅語によって元老としての地位を得て、主権者たる天皇の諮問に答えて内閣総辞職の際の後継内閣総理大臣の奏薦(大命降下)、開戦・講和・同盟締結等に関する国家の最高意思決定に参与した。 元老には、皇室儀制令(大正15年[1926年]皇室令第7号)第29条において、宮中席次第一階第四(枢密院議長の次位)と定められ、「元勲優遇ノ為大臣ノ礼遇」を与えられた(元勲優遇)〔ただし、宮中席次第一階第一は大勲位であり、元老は1900年に死去した黒田清隆を除いて全員大勲位菊花大綬章を生前に受けているので、実質的には首相(第一階第二)より上の席次となった。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「元老」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|