翻訳と辞書
Words near each other
・ 先手を打つ
・ 先手必勝
・ 先手組
・ 先手頭
・ 先払い
・ 先投
・ 先攻
・ 先攻エクスタシー
・ 先斗入ル
・ 先斗町
先斗町通
・ 先方
・ 先方衆
・ 先日
・ 先日付
・ 先月
・ 先枯れ
・ 先枯病
・ 先染め
・ 先柱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

先斗町通 : ミニ英和和英辞書
先斗町通[ぽんとちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん]
  1. (n,adj-no) the future 2. priority 3. precedence 4. former 5. previous 6. old 7. late
: [ます, と]
 【名詞】 1. (1) measure 2. unit of volume ( 1. 8l) 3. (2) square container, e.g., a box 4. (3) square on a grid 5. cell of a grid
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

先斗町通 ( リダイレクト:先斗町 ) : ウィキペディア日本語版
先斗町[ぽんとちょう]

先斗町(ぽんとちょう)は京都市中京区に位置し、鴨川木屋町通の間にある花街。「町」と付くが地名としての先斗町はない。先斗町通については「先斗町通四条上る柏屋町」等、公文書(四条通地区地区計画:京都市都市計画局)にも使用されている。
==歴史==
もともとは鴨川の州で、江戸時代初期の寛文10年(1670年)に護岸工事で埋立てられ、新河原町通と呼ばれていた。
繁華街としては茶屋、旅籠などが置かれたのが始まりである。芸妓娼妓が居住するようになり、何度も取り締りを受けたが、川端二条にあった『二条新地』(にじょうしんち)の出稼ぎ地として認められ、明治初期に独立した。
明治5年(1872年)に鴨川をどりが初演され、先斗町は花街としての花を開かせた。舞踊の流派は明治より以前は篠塚流、その後若柳流を経て現在は尾上流である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「先斗町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.