翻訳と辞書
Words near each other
・ 光ほのか
・ 光り物
・ 光り輝く
・ 光る
・ 光る!スポーツ研究所
・ 光るナンバープレート
・ 光る壁画
・ 光る夏の歌
・ 光る女
・ 光る東芝
光る東芝の歌
・ 光る眼
・ 光れよお星
・ 光れ隻眼0.0六
・ 光れ隻眼〇.〇六
・ 光をあつめて
・ 光をあつめて (KOKIAの曲)
・ 光をあつめて (藤巻亮太の曲)
・ 光を探して〜未来の君へ〜
・ 光を継ぐ者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光る東芝の歌 : ミニ英和和英辞書
光る東芝の歌[ひかるとうしばのうた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
光る : [ひかる]
  1. (v5r) to shine 2. to glitter 3. to be bright 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東芝 : [とうしば]
 【名詞】 1. Toshiba (company) 
: [しば]
 【名詞】 1. lawn 2. sod 3. turf 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

光る東芝の歌 : ウィキペディア日本語版
光る東芝の歌[ひかるとうしばのうた]
光る東芝の歌』(ひかるとうしばのうた)とは、日本電気機器製造メーカー・東芝の企業イメージソング。
作詞峠三四郎作曲越部信義1956年発表。
== 概要 ==
TBSテレビで1956年4月から松下電器産業(現・パナソニック)の一社提供で放送が開始された「ナショナル ゴールデン・アワー」(「ナショナル劇場」を経て現在の「パナソニック ドラマシアター」)オープニング曲であった三木鶏郎作詞・作曲の「明るいナショナル」に対抗して製作されたと言われ、同年12月にTBSテレビで開始された「東芝日曜劇場」のオープニングテーマ曲として1986年3月まで30年間にわたり使用された。
フジテレビ東芝土曜劇場」(1959年 - 1964年)でも使われたほか、日本テレビ光速エスパー」(1967年 - 1968年)では光る東芝の歌をバックにアニメの光速エスパーが動き回るバージョンが使われた。同局の「東芝ファミリーホール特ダネ登場!?」(1970年 - 1979年)ではエンディング曲としてインストゥルメンタルが演奏されていた。またテレビ宮崎では、1980年代に平日の16時台後半に放送された「東芝こどもマンガ劇場」のオープニング・エンディング・CMでもこの曲をアレンジしたオルガン演奏が使用されていた。一方、東芝日曜劇場と同じ曜日に放送されていた東芝の一社提供番組(当時)の「サザエさん」ではこの曲は使用されなかった。
2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う同社の節電啓発・自社節電技術紹介CMにおいて、オルゴール編曲された同曲が、BGMに使用された。その後、天海祐希主演の「ECOスタイル:ママゴコロ家電」シリーズCMのBGMとしても、同曲のインストゥルメンタルバージョンが起用されている。
原曲の演奏時間は28秒であるが、日曜劇場のオープニングでは15秒の枠内に収めるために短縮されたショートバージョンが使用されている。その後、演奏時間が1分のロングバージョンも発表されている。
現在は社会人野球東芝硬式野球部応援歌としても使用されている。
なお、1958年には三木鶏郎が本曲とは別にコマーシャルソングとして「東芝の唄」(歌・伴久美子)を作詞・作曲している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光る東芝の歌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.