翻訳と辞書
Words near each other
・ 光善寺
・ 光善寺 (北海道松前町)
・ 光善寺 (松前町)
・ 光善寺駅
・ 光嚴天皇
・ 光回復
・ 光回復酵素
・ 光回折
・ 光回線
・ 光回線終端装置
光圀号蒸気機関車
・ 光圧
・ 光城小学校
・ 光城山
・ 光堂村
・ 光塩女子学院
・ 光塩女子学院中等科
・ 光塩女子学院中等科・高等科
・ 光塩女子学院初等科
・ 光塩女子学院幼稚園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光圀号蒸気機関車 : ミニ英和和英辞書
光圀号蒸気機関車[ひかり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
蒸気 : [じょうき]
 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor 
蒸気機関 : [じょうききかん]
 (n) steam engine
蒸気機関車 : [じょうききかんしゃ]
 (n) steam locomotive
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

光圀号蒸気機関車 ( リダイレクト:国鉄7100形蒸気機関車 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄7100形蒸気機関車[こくてつ7100かたちじょうききかんしゃ]

7100形は、1880年(明治13年)の北海道初の鉄道(官営幌内鉄道)の開業にあたり、アメリカから輸入された蒸気機関車である。
== 概要 ==
ピッツバーグH. K. ポーター社で、次のように合計8両が製造された。
* 1880年(2両) : 1, 2製造番号368, 369)
* 1882年(2両) : 3, 4(製造番号487, 488)
* 1884年(1両) : 5(製造番号643)
* 1885年(1両) : 6(製造番号672)
* 1889年(2両) : 9, 10(製造番号1009, 1010)
官営幌内鉄道は1889年に北海道炭礦鉄道に譲渡されたが、1906年(明治39年)に制定された鉄道国有法により買収・国有化され、全車が官設鉄道に編入されている。
この機関車は番号の他に歴史上の人物(北海道絡みが多い傾向)にちなんだ愛称を付されていることでも知られ、1 - 6には番号順に、「義經(義経/よしつね)」、「辨慶(弁慶/べんけい)」、「比羅夫(ひらふ)」、「光圀(みつくに)」、「信廣(信広/のぶひろ)」、「しづか(静/しづか)」と命名されている(1889年製の2両は無名)。これは、当時のニューヨーク領事であった高木三郎の意見によったものといわれている。
西部劇から抜け出てきたような、アメリカの古典的スタイルの機関車で、その愛称とともに日本の古典蒸気機関車の代表格として親しまれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄7100形蒸気機関車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 JGR Class 7100 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.