|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
光泉中学校(こうせんちゅうがっこう)および光泉高等学校(こうせんこうとうがっこう)は、滋賀県草津市に位置する私立カトリック系の中高一貫教育の中学校および高等学校。創始者は山田右である。 == 概 要 == 創立は1988年(昭和63年)だが由来は古く、学校の創設は1935年(昭和10年)に来日したメリノール宣教会のパトリック・バーン司教の「滋賀県内にカトリックの学校を創りたい」という計画の一部であった。この希望は、歴代カトリック大津教会主任司祭および信徒に引き継がれ、1985年(昭和60年)に学園設立準備室が開設された。〔光泉中学・高等学校「創立10周年記念誌」から。〕 高校の進学実績は着実に推移しており、東京大学、京都大学、大阪大学や神戸大学への進学者も出している。部活動も盛んで全国レベルの運動部もある。高等学校はI類文理(進学)、II類文理(特進)、III類理数、III類人文を設置している。〔光泉高等学校「学校案内」から。〕。第二以外の土曜日は、午前中授業を実施している。県立優位の滋賀県にあって、大学への進路を保証する安全確実な併願校としてのポジションを保っている。 いっぽう、中学は光泉高校への内部進学が前提の位置づけにあるものの、近年は県立上位校や京都府の有名私立校への進学者も出ている。〔光泉中学「学校案内」から。〕 2010年には、中学校、高等学校全普通教室に、プロジェクタ投影型の電子黒板(専用教卓に収納、投影)、特別教室にプラズマ型電子黒板を導入し、高等学校としては珍しくICT機材を積極的に授業に活用する学校でもある。 また、高校修学旅行目的地がグアム(2013年から)であること、開校5年目にスタートしたニュージーランド海外研修に加え、アメリカ姉妹校訪問(2010年から)、イギリス海外研修(2013年から)〔公式サイトから。〕も実施していることから、近年は国際人育成のプログラムが多様化している。 2015年4月から校長は北澤和夫。 なお運営する学校法人名が東京にある聖パウロ学園高等学校と同じだが両者に関係はない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「光泉中学校・高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|