|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 光線 : [こうせん] 【名詞】 1. beam 2. light ray ・ 角 : [つの] 【名詞】 1. horn ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ 症 : [しょう] 1. (adj-na,n-suf) illness
日光角化症(にっこうかくかしょう、、ICD10コード L57.0)は、メラノーマと基底細胞癌を除く皮膚癌(扁平上皮癌または有棘細胞癌)の前癌病変である。 慢性の紫外線曝露により誘発される皮膚病変であり,日光曝露を受けやすい顔面,耳介,前腕,手背部の皮膚に好発する。急性日光曝露によるいわゆる日焼け(sunburn)とは異なり,年余に渡る慢性的な紫外線曝露でDNA変異が生じ発症する。皮膚癌の前駆病変とはいっても実際に上皮内癌や浸潤癌に発展する例は数パーセントに止まる。太陽紫外光の中でもUV-B領域(280-320nm)の紫外線が表皮細胞のDNA損傷をもたらす。近年,環境問題として世界的な話題となっている成層圏オゾン層の破壊による紫外線量の増加と皮膚癌との関係がますます重要視されてきている。 == 疫学 == 患者の年齢は中高年層がほとんどである。性差はないがやや男性に多い傾向がある。白色人種に比べて黒色人種、黄色人種では有病率は低い。日焼けの際に肌に紅斑を生じやすい人の方が褐色変化する人よりも日光角化症になりやすい。日本人での有病率については,環境省が毎年発行している「オゾン層等の監視結果に関する年次報告書」の中の参考資料「太陽紫外光の影響」の項に具体的で詳細な記述がある()。それによれば日光角化症は、全国26 大学病院の受診調査で1980年代より90年代の方が84%増加していた。また、兵庫県と沖縄県の特定地域での皮膚癌検診の結果によると、日光角化症の有病率は兵庫県(1992-1997 年)が人口10万人当たり203人、沖縄県(1993-1998年)が842人であった。年間UV-B量が約2倍の沖縄が約4倍高い有病率を示したと報告されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「日光角化症」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Actinic keratosis 」があります。 スポンサード リンク
|