翻訳と辞書
Words near each other
・ 免相
・ 免租
・ 免租地
・ 免税
・ 免税品
・ 免税店
・ 免税所得
・ 免税点
・ 免税表
・ 免罪
免罪符
・ 免職
・ 免荷
・ 免荷ギプス包帯
・ 免許
・ 免許がない!
・ 免許の一覧
・ 免許の窓口
・ 免許を要しない無線局
・ 免許センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

免罪符 : ミニ英和和英辞書
免罪符[めんざいふ]
(n) indulgence
===========================
: [めん]
 (n) dismissal
免罪 : [めんざい]
 【名詞】 1. acquittal 2. pardon 3. papal indulgence
免罪符 : [めんざいふ]
 (n) indulgence
: [つみ]
  1. (adj-na,n) crime 2. fault 3. indiscretion 
免罪符 ( リダイレクト:贖宥状 ) : ウィキペディア日本語版
贖宥状[しょくゆうじょう]


贖宥状(しょくゆうじょう、)とは、16世紀カトリック教会が発行した罪の償いを軽減する証明書。免罪符、免償符、贖宥符とも。
また、日本においては「罪のゆるしを与える」意味で、責めや罪を免れるものや理由、行為そのものを指すこともある。
==贖宥状の概念==

元来、キリスト教では洗礼を受けた後に犯した罪は、告白(告解)によって許されるとしていた。西方教会で考えられた罪の償いのために必要なプロセスは三段階からなる。まず、犯した罪を悔いて反省すること(痛悔)、次に司祭に罪を告白してゆるしを得ること(告白)、最後に罪のゆるしに見合った償いをすること(償い)が必要であり、西方教会ではこの三段階によって初めて罪が完全に償われると考えられた。古代以来、告解のあり方も変遷してきたが、一般的に、課せられる「罪の償い」は重いものであった。
キリスト教に限らず世界の多くの宗教に、宗教的に救済を得たいなら善行功徳を積まなくてはならないとする「因果応報」や「積善説」という考え方がある〔小泉徹『宗教改革とその時代』山川出版社 2010年、第1版10刷、ISBN 9784634342705 pp.27-29〕。カトリック教会は、救われたい人間の自由意志が救済のプロセスに重要な役割を果たすとする「自由意思説」に基づいた救済観を認め、教会が行う施しや聖堂の改修など、教会の活動を補助するために金銭を出すことを救済への近道として奨励した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「贖宥状」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Indulgence 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.