翻訳と辞書
Words near each other
・ 児玉好弘
・ 児玉好雄
・ 児玉如忠
・ 児玉孝一
・ 児玉孝子
・ 児玉宏
・ 児玉宗之丞日記
・ 児玉実良
・ 児玉実英
・ 児玉宣勝
児玉家行
・ 児玉宿
・ 児玉小学校
・ 児玉少介
・ 児玉少輔
・ 児玉尚彦
・ 児玉就光
・ 児玉就兼
・ 児玉就忠
・ 児玉就方


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

児玉家行 : ミニ英和和英辞書
児玉家行[こだま いえゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じ]
  1. (n-suf) child 
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

児玉家行 : ウィキペディア日本語版
児玉家行[こだま いえゆき]
児玉 家行(こだま いえゆき、生没年不詳)は、平安時代末期の武蔵国児玉郡武将武蔵七党の一つにして、最大勢力を有する事となる武士団児玉党の本宗家3代目。武蔵権守を称した。
==経歴==
児玉武蔵権守家行は児玉党の本宗家2代目である(有道)児玉大夫弘行の嫡男として生まれ、児玉党本宗家3代目を継いだ武将である(児玉氏分家の子孫、児玉宗隆行の子息に同名の人物がいる為、混同に注意)。
元は有道家行を称していたが、武蔵権守解任後に児玉氏を名乗ったとされ(従って、当時は有道武蔵権守家行と称した)、真下を除く地域を領有し、児玉郡一帯を勢力下においた。また、複数ある系図の中には、武蔵権守以外にも、「河内権守、児玉」、「越生二郎、河内守」等とある(児玉町の地名に河内がある)。
家行の父である弘行は、11世紀末に起きた後三年の役に参戦したとされ、有大夫弘行の名で記述されている(有は有道氏の略、大夫は通称、正式には、有道遠峰大夫弘行)。この事からも家行は11世紀末から12世紀前半頃の人物と考えられる。弟に有道資行がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「児玉家行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.