翻訳と辞書
Words near each other
・ 児玉宿
・ 児玉小学校
・ 児玉少介
・ 児玉少輔
・ 児玉尚彦
・ 児玉就光
・ 児玉就兼
・ 児玉就忠
・ 児玉就方
・ 児玉就秋
児玉就英
・ 児玉工業団地
・ 児玉希望
・ 児玉幸多
・ 児玉幸治
・ 児玉広志
・ 児玉弘義
・ 児玉弘行
・ 児玉彩伽
・ 児玉彰三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

児玉就英 : ミニ英和和英辞書
児玉就英[こだま なりひで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じ]
  1. (n-suf) child 
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin

児玉就英 : ウィキペディア日本語版
児玉就英[こだま なりひで]
児玉 就英(こだま なりひで、天文13年(1544年) - 慶長元年6月11日1596年7月6日)〔『島根県史』第8巻〕)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将毛利氏の家臣。安芸国児玉氏の一族。父は児玉就方。弟には児玉景栄がいる。父の死後、草津城主となった。
== 経歴 ==
永禄12年(1569年)、尼子勝久山中幸盛らが率いる尼子再興軍が出雲国に乱入すると、出雲へと出陣。日本海方面で毛利水軍の主力として戦った。
また天正4年(1576年)の第一次木津川口の戦いにも、乃美宗勝井上春忠村上吉充香川広景らとともに主力を率いて出陣。焙烙玉を駆使して、九鬼嘉隆率いる織田水軍を撃滅。石山本願寺に兵糧を運び込むことに成功した。
天正6年(1578年)に淡路国岩屋城に入って、淡路国周辺の瀬戸内海の守備を担当した。1586年に父の就方が死去すると、草津城主となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「児玉就英」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.