|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 兜 : [かぶと] 【名詞】 1. helmet (of armor, armour) 2. headpiece ・ 浄土 : [じょうど] 【名詞】 1. the Pure Land 2. Buddhist paradise 3. faith in rebirth in the Western Heaven of the Buddha Amitabha ・ 土 : [つち] 【名詞】 1. earth 2. soil
兜率天(とそつてん、Skt: तुषित Tuṣita)は、欲界における六欲天の第4の天部である。兜卒天、都率天などとも書き、覩史多天(としたてん)、兜率陀天(とそつだてん)などともいう。 == 概説 == 須弥山の頂上、12由旬の処にある天部にして、七宝の宮殿があり、無量の諸天が住している。これに内外の二院がある。外院は天衆の欲楽処にして、内院を弥勒菩薩の浄土兜率浄土とする。弥勒はここに在して説法し閻浮提に下生成仏する時の来るのを待っている。 この天は下部の四天王、忉利天、夜摩天の3つの天が欲情に沈み、また反対に上部の化楽天・他化自在天の2天に浮逸の心が多いのに対して、沈に非ず、浮に非ず、色・声・香・味・触の五欲の楽において喜足の心を生ずるから弥勒などの「補処の菩薩」の止住する処となるという。 しかして、天人の身長は2里、衣重は一銖半、寿命は4000歳であるという。但し、人間の400年をこの天の1日1夜とする。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「兜率天」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tushita 」があります。 スポンサード リンク
|