翻訳と辞書
Words near each other
・ 入江繭子
・ 入江美帆
・ 入江美樹
・ 入江美由紀
・ 入江義夫
・ 入江航平
・ 入江若葉
・ 入江茂弘
・ 入江葵
・ 入江要介
入江観
・ 入江観寮
・ 入江觀寮
・ 入江貫一
・ 入江道生
・ 入江長八
・ 入江陵介
・ 入江陽
・ 入江隆
・ 入江隆則


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入江観 : ミニ英和和英辞書
入江観[いりえ かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入江 : [いりえ]
 【名詞】 1. inlet 2. cove 3. creek 4. bay 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 

入江観 : ウィキペディア日本語版
入江観[いりえ かん]
入江 観(いりえ かん、1935年 - )は、栃木県日光町(現・日光市)出身の洋画家
== 来歴 ==
日光町第一国民学校(現・日光市立日光小学校)で油絵の指導を受け、1953年に東京藝術大学美術学部芸術学科へ入学。藝大で加山四郎に師事し在学中にポール・セザンヌの作風に影響を受ける。1956年に春陽会展に初入選。1957年に東京藝術大学を卒業し、中学校の美術教師を勤めながら春陽会展に出品。柳亮の主宰する「黎明会」に参画。
1962年にフランス政府給費留学生として渡仏。国立高等美術学校でモーリス・ブリアンションに師事しセザンヌ作品の研究を行う。滞在中にサロン・ドートンヌへ作品出品。1964年に帰国し春陽会会員に推挙され安田賞候補新人展に作品出品。フランス留学から帰国後は多くの留学生が経験する日本とフランスの原風景や文化の違いに直面し苦悩の時期を過ごす。
1967年に女子美術短期大学(現・女子美術大学短期大学部)専任講師に就任し神奈川県茅ヶ崎市へ転居。この頃より入江の作風は海や青空、砂浜をモチーフとする画に変わりを見せ始める。1971年に昭和会展最優秀賞受賞。中川一政と親交を持ち東洋美術に対する造形を深める。1984年に日伯美術連盟評議員、1985年に女子美術短期大学教授、1996年に宮本三郎記念賞受賞。女子美術大学付属高等学校・中学校校長(2000年~2006年3月)、日本中国文化交流協会常任理事を歴任。現在は女子美術大学名誉教授/女子美術大学付属高等学校・中学校顧問、日本美術家連盟理事/国際造形芸術連盟(IAA)日本委員会委員長、春陽会会員。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入江観」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.