翻訳と辞書
Words near each other
・ 入超
・ 入退院
・ 入退院センター
・ 入道
・ 入道が岳
・ 入道が嶽
・ 入道ヶ岳
・ 入道ヶ嶽
・ 入道前太政大臣
・ 入道号
入道坊主
・ 入道埼灯台
・ 入道崎
・ 入道崎八望台有料道路
・ 入道崎灯台
・ 入道相国
・ 入道親王
・ 入道雲
・ 入遠野村
・ 入選


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入道坊主 : ミニ英和和英辞書
入道坊主[にゅうどうぼうず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入道 : [にゅうどう]
 【名詞】 1. (1) priest 2. (2) man with a shaven head 3. (3) bald-headed monster 4. (4) entering the priesthood
坊主 : [ぼうず]
 【名詞】 1. (1) Buddhist priest 2. bonze 3. (2) close cropped hair 4. crew cut 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

入道坊主 : ウィキペディア日本語版
入道坊主[にゅうどうぼうず]
入道坊主(にゅうどうぼうず)は、愛知県南設楽郡作手村(現・新城市)を始め、福島県宮城県栗原郡栗駒町(現・栗原市)、長野県諏訪郡平野村(現・岡谷市)などに伝わる妖怪である。
==伝承==
見上げるほどに大きくなってゆく妖怪であり、同様の特徴を持つ見越入道に類するものとされる。愛知県では、3尺(約1メートル)足らずの小坊主の姿で現れるが、それに遭った人が近づいて行くと、次第に背が伸びて7,8尺から1丈(約2メートルから3メートル)もの大男になる。「見ていたぞ」と声をかけることで消し去ることができるが、逆に相手から声をかけられると死んでしまうという〔。
福島県では正体はイタチといわれており、入道坊主を見上げている人の喉笛に噛みついて命を奪うともいう。イタチは化かしている相手の肩にとまっているので、慌てずにその脚をつかんで地面に叩きつければ、入道坊主を退治できるともいう〔。長野県ではタヌキムジナが正体とされ〔、宮城県でもムジナといわれる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入道坊主」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.