翻訳と辞書
Words near each other
・ 入間川中学校
・ 入間川哲雄
・ 入間川御所
・ 入間川御陣
・ 入間川村
・ 入間川水泳場駅
・ 入間川清蔵
・ 入間川清藏
・ 入間川町
・ 入間川部屋
入間川重恒
・ 入間川陣
・ 入間川駅
・ 入間市
・ 入間市内循環バス
・ 入間市博物館
・ 入間市扇町屋
・ 入間市消防本部
・ 入間市立藤沢中学校
・ 入間市議会議員


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入間川重恒 : ミニ英和和英辞書
入間川重恒[いるまがわ しげつね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

入間川重恒 : ウィキペディア日本語版
入間川重恒[いるまがわ しげつね]
入間川 重恒(いるまがわ しげつね、元禄元年(1688年) - 享保12年3月29日1727年5月19日))は江戸時代中期の仙台藩天文家であり、天文方渋川家の養子となり渋川 敬也(しぶかわ ひろなり)を名乗った。始め市十郎、養子となってからは図書と称した。号は黄白、春水。
享保元年(1716年)、同郷の遠藤盛俊に入門して天文暦道を学び、享保6年(1721年)渋川家の養子となる。享保11年(1726年)、養父である渋川敬尹の死に伴い4代目の天文方となるが翌年3月29日に没している(没日は30日という説もある)。渋川家は敬尹の長男であり、当時わずか11歳であった渋川則休が継いだ。なお、養父敬尹の方が年下であったため、養子縁組の際に幕府へ提出した書状には、年齢が11歳若く記されている。著書に『春海先生実記』があり、渋川春海研究の基礎資料となっている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入間川重恒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.