|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 全 : [ぜん] 1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan ・ 全国 : [ぜんこく, ぜんごく] 【名詞】 1. country-wide 2. nation-wide 3. whole country 4. national ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 町並 : [まちなみ] 1. (n-t) (look of) stores and houses on street 2. street (of stores and houses) ・ 町並み : [まちなみ] 1. (n-t) (look of) stores and houses on street 2. street (of stores and houses) ・ 並 : [へい] 【名詞】 1. line-up 2. in a row 3. rank with 4. rival 5. equal ・ 並み : [なみ] 1. (n,n-suf) average 2. medium 3. common 4. ordinary ・ 保 : [ほ] 1. (n,vs) guarantee ・ 保存 : [ほぞん] 1. (n,vs) preservation 2. conservation 3. storage 4. maintenance ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連盟 : [れんめい] 【名詞】 1. league 2. union 3. alliance
特定非営利活動法人全国町並み保存連盟(とくていひえいりかつどうほうじんぜんこくまちなみほぞんれんめい)は、地域の文化と歴史的町並みなどの保存・再生運動を通じて、歴史・文化環境の向上と地域の活性化に寄与することを目的〔『特定非営利活動法人全国町並み保存連盟定款 』。〕に活動を行っている団体である。 == 概要 == 1974年(昭和49年)4月、「妻籠を愛する会」「今井町を保存する会」「有松まちづくりの会」の3つの市民団体が愛知県名古屋市有松の絞りの老舗の座敷に集まり、設立される。 1978年(昭和53年)から開催している「全国町並みゼミ」では、各地の町並み保存・活用運動や歴史を生かしたまちづくりについての情報交換や事例の検証を行うとともに、全国の会員〔町並み運動を行っている団体および個人会員から構成されている。〕の交流を図っている。1999年、設立25周年記念として書籍『新・町並み時代-まちづくりへの提案』を刊行。2003年6月、特定非営利活動法人の認証を受ける。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「全国町並み保存連盟」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|