|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 全 : [ぜん] 1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan ・ 全日 : [ぜんにち, ぜんじつ] 1. (n-adv,n-t) all days ・ 全日本 : [ぜんにほん] (exp) All-Japan ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 吹奏 : [すいそう] (n,vs) playing wind instruments ・ 吹奏楽 : [すいそうがく] (n) wind (instrument) music ・ 奏楽 : [そうがく] (n,vs) musical performance ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 課 : [か] 1. (n,n-suf) (1) lesson 2. (2) section (in an organization) 3. division 4. department 5. (3) counter for chapters (of a book) ・ 課題 : [かだい] 【名詞】 1. subject 2. theme 3. task ・ 課題曲 : [かだいきょく] (n) set piece (of music) ・ 題 : [だい] 1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note ・ 音源 : [おんげん] (n) sound source ・ 源 : [みなもと, げん] 【名詞】 1. source 2. origin
全日本吹奏楽コンクール課題曲音源では、社団法人 全日本吹奏楽連盟・朝日新聞社主催「全日本吹奏楽コンクール」の大会課題曲の音源に関して詳細に記している。 * 課題曲の概要は「全日本吹奏楽コンクール課題曲」を参照のこと。 * 課題曲の曲名・作曲者一覧は「第1回-第40回全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧」、「第41回-第80回全日本吹奏楽コンクール課題曲一覧」を参照のこと。 == 課題曲参考演奏 == * これまでの課題曲の参考演奏は、『課題曲参考演奏』『課題曲集』CDとして、全日本吹奏楽連盟 及び ソニー・ミュージックの2法人から現在販売されている。 * 最新の課題曲参考演奏は、毎年12月中旬から全日本吹奏楽連盟より購入することができる。購入方法は郵便振替によって前払いを行い連盟から郵送(宅配便会社による配送)してもらう(翌年2月中旬より郵送開始)方法と、連盟事務局(東京都千代田区三番町)で直接購入する方法の2通りがある。前者の場合は、毎年10月中旬頃より連盟公式ホームページにて課題曲の購入についての告示がなされ、同時に郵便振替による予約が開始される(会報「すいそうがく」にも告示される)。後者の場合は、全国に郵送が開始された後の翌年2月中旬頃から可能となる。このことについても連盟公式ホームページで告示がなされる。近年、宅配便会社の代金引換サービスを利用した配送方法も選択できるようになった。 * 演奏は、近年は「東京佼成ウインドオーケストラ」「Osaka Shion Wind Orchestra(旧・大阪市音楽団)」の2団体が2年おきに交互に行っている。 * 参考演奏収録・ビデオ撮影は、毎年9月上旬の2日間、ホール(コンサートホールや、文化会館などと呼称される多目的ホール)にて行われる。近年では、演奏が「東京佼成ウインドオーケストラ」の場合は埼玉県の和光市民文化センター サンアゼリア、「大阪市音楽団」の場合は京都府の八幡市文化センターで収録・撮影が行われている。 * 参考演奏がCD化された1993年度以降は、1993年度、1994年度、1999年度 - 2006年度、2008年度はブレーン、1995年度 - 1997年度は東芝EMI、1998年度はビクターエンタテインメント、2007年度、2009年度、2015年度はフォンテックが製作を行った。 * 最新の課題曲については、CDのみでなく「楽譜セット」「フルスコア集」「DVD」(2005年度以前はVHSテープであった)も販売される。「コンデンススコア」は楽譜セットにのみ付き、単体での販売は行われず、また課題曲Vのコンデンススコアは無い。但し、これらは数に限りがあるため、購入を希望する場合は早めに手配を行うことが望ましい。近年では、単体販売のDVDが売り切れになって購入不可となった年度があり、その場合も重版・再版はされないため注意を要する。売り切れの際は、連盟の公式サイトに「20xx年度の○○○は売り切れのため購入できません」といった旨の周知文が掲載され、以降の購入はできない。また、逆に、過去の課題曲の楽譜などについて、連盟に在庫がある場合は購入できることがあるので、購入したい場合は連盟に電話で問い合わせ するとよい。 * 1970年代の参考演奏カセットテープには、通常の演奏の他「木管+打楽器」「金管+打楽器」と、セクション別の演奏が収録されていた。 * 2009年には、佼成出版社より『全日本吹奏楽コンクール 課題曲参考演奏集』のCDが発売されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「全日本吹奏楽コンクール課題曲音源」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|