翻訳と辞書
Words near each other
・ 全日本吹奏楽連盟
・ 全日本吹奏楽連盟作曲コンクール
・ 全日本囲棋選手権大会
・ 全日本囲碁連合
・ 全日本国民的美少女コンテスト
・ 全日本国立医療労働組合
・ 全日本土地区画整理士会
・ 全日本大学グレコローマンスタイル選手権大会
・ 全日本大学サッカー連盟
・ 全日本大学サッカー選手権
全日本大学サッカー選手権大会
・ 全日本大学ソフトボール選手権大会
・ 全日本大学バスケットボール連盟
・ 全日本大学バスケットボール選手権大会
・ 全日本大学バレーボール連盟
・ 全日本大学フットサル大会
・ 全日本大学ホッケー王座決定戦
・ 全日本大学ボウリング選手権大会
・ 全日本大学ボクシング王座決定戦
・ 全日本大学ミステリー連合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

全日本大学サッカー選手権大会 : ミニ英和和英辞書
全日本大学サッカー選手権大会[ぜんにほんだいがくさっかーせんしゅけんたいかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
全日 : [ぜんにち, ぜんじつ]
  1. (n-adv,n-t) all days 
全日本 : [ぜんにほん]
 (exp) All-Japan
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選手 : [せんしゅ]
 【名詞】 1. (1) player (in game) 2. (2) team 
選手権 : [せんしゅけん]
 【名詞】 1. leading 2. top-rank 3. champion 
選手権大会 : [せんしゅけんたいかい]
 (n) championship series
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
大会 : [たいかい]
 【名詞】 1. convention 2. tournament 3. mass meeting 4. rally 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

全日本大学サッカー選手権大会 : ウィキペディア日本語版
全日本大学サッカー選手権大会[ぜんにほんだいがくさっかーせんしゅけんたいかい]

全日本大学サッカー選手権大会(ぜんにほんだいがくサッカーせんしゅけんたいかい、)は、日本の大学サッカーチームにおけるトーナメント大会。毎年秋から冬にかけての時期に開かれる。通称、インターカレッジ(インカレ)。主催は全日本大学サッカー連盟日本サッカー協会
== 概要と歴史 ==
日本サッカー協会理事の小野卓爾により、全国レベルの試合機会に恵まれなかった地方や下位の大学チームへの門戸開放を趣旨とした選手権大会として朝日新聞社の後援を得て創設されたが、関東関西のリーグ戦ならびに東西学生蹴球対抗王座決定戦をこそ重要であるとするリーグ至上主義の声も根強く、特に関西協会の賛同を得られず関西の有力校の参加がないまま「第1回全国大学サッカー大会」として1953年1月2日から6日にかけて東京の明治神宮グラウンドで自由参加制によるオープントーナメントとして開催したが、第1回大会は4チームが棄権した。
第2回からは正式に「選手権大会」として開催されたが、関西上位勢の参加は第8回まで待たねばならなかった。その間には東北学院大学などの地方勢の活躍も見られるようになった。
第14回まで自由参加制をとっていたが、参加校の増加および各地域での大学リーグの開始により、第15回から各リーグ戦を予選代わりにした各地域代表によるトーナメントに変更された。
大会の開催期間は当該年度12月中と1月中に歴代何度か変更されている(後述決勝戦記録を参照のこと)。
出場校としては毎年各地の秋季に行われる大学リーグ終了後の上位入賞校(秋季リーグ戦のみ、あるいは年間通算成績によるなど、リーグにより適応条件が多少異なる)が参加する。各地域の出場枠数は幾度かの変遷を経ているが、2003年度の52回大会までは出場全校による完全トーナメントとなっていたが、2004年度・第53回からは予選リーグと決勝トーナメントの2本立てに変更になった。また同時に、以前は関東地域での集中開催だったが、地域性を考慮に入れて開催地域を全国に分散して行うようになり、これに伴い開催期間も12月から1月(決勝戦だけ1月)の間となった。
またかつては決勝戦では全日本大学女子サッカー選手権大会決勝戦も同時開催されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「全日本大学サッカー選手権大会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.