翻訳と辞書
Words near each other
・ 全社
・ 全祖望
・ 全神栖SC
・ 全秉浩
・ 全科
・ 全秦グループ
・ 全秦通商
・ 全称化
・ 全称命題
・ 全称記号
全称量化
・ 全称量化子
・ 全称限定子
・ 全称限定記号
・ 全称限量子
・ 全称限量記号
・ 全種類
・ 全種類。
・ 全空連
・ 全空間


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

全称量化 : ミニ英和和英辞書
全称量化[ぜん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
: [しょう]
  1. (n,vs) call 2. label
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
: [か]
 (suf) action of making something

全称量化 ( リダイレクト:量化 ) : ウィキペディア日本語版
量化[りょうか]
量化(りょうか、)とは、言語論理学において、論理式が適用される(または満足される)議論領域の個体の「量」を指定すること。
== 概要 ==
例えば、算術において、「全ての自然数にはその次の数が存在する」と言った場合、あるいは論理学で、「ある議論領域に特定の属性をもつ事象が少なくとも1つ存在する」と言った場合、いずれも量化を行っている。量化を伴う言語要素を量化子(quantifier)と呼ぶ。量化子を使った表現は量化されており、述語や関数の自由変項を量化子によって束縛することで量化が行われる。量化は自然言語でも形式言語でも行われる。自然言語での量化子の例として、「全ての」、「いくつかの」、「多くの」、「一部の」などがある。形式言語では、量化は(論理)式の構成要素の一部であり、ある式から別の式を生成する。言語の意味論によって、それら構成要素が妥当性の範囲でどう解釈されるかが指定される。量化は変項束縛操作の一例である。
述語論理における2種類の基本的量化として、全称量化存在量化がある。これらの詳細は各項目にあるので、ここでは両者に共通する量化の概念を述べる。
全称量化子は、"A" を逆さにした "∀" で表される。存在量化子は、"E" を裏返しにした "∃" で表される。これらの量化子は、Mostowski と Lindström の研究を端緒として一般化されていった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「量化」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Quantification 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.