翻訳と辞書
Words near each other
・ 全自交労連
・ 全自動
・ 全自動タマゴ割機
・ 全自動卓
・ 全自動卵割り機
・ 全自動圧着機
・ 全自動式麻雀卓
・ 全自動洗濯乾燥機 乾ダム
・ 全自動洗濯機
・ 全自動麻雀卓
全興寺
・ 全般
・ 全般に
・ 全般ヘルプ
・ 全般前哨
・ 全般前哨線
・ 全般性不安障害
・ 全般支援
・ 全般検査
・ 全般的


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

全興寺 : ミニ英和和英辞書
全興寺[ぜん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

全興寺 : ウィキペディア日本語版
全興寺[ぜん]

全興寺(せんこうじ)は大阪市平野区にある高野山真言宗の寺院。山号野中山平野薬師としても知られる〔 摂州平野環濠(大阪市平野区) 古い町並み庶民の遺産.『毎日新聞(大阪)』.1993年9月4日付夕刊、11面〕。「平野の町づくりを考える会」の事務局があり〔Toku (27)大阪・平野.『読売新聞(大阪)』.2009年10月21日付夕刊、6面〕、平野町ぐるみ博物館を含め様々な町おこし活動を行っている。境内には地獄の様子を写した「地獄堂」や仏の世界を表現した「ほとけのくに」、町ぐるみ博物館の一つである「小さな駄菓子屋さん博物館」や子供の遊び場として利用される「おも路地」など、多種多様な施設があり、「大阪のおもろい寺」〔大阪のおもろい寺――全興寺住職川口良仁氏.『日本経済新聞』.2012年10月24日付朝刊、40面〕、「寺のディズニーランド」〔都会の寺院安らぎの場に、若手住職ら取り組み――宗教を身近に感じて(Next関西).『日本経済新聞(大阪)』.1996年6月3日付夕刊、29面〕とも称されている。
== 歴史 ==
飛鳥時代聖徳太子が当時野原だったこの地域に仏堂を建て、薬師如来像を安置したのが起源とされる。寺の名前の由来は不明であるが、この一帯が杭全荘と呼ばれた事から、「杭全を興す寺」から全興寺になったという説がある〔わが町にも歴史あり・知られざる大阪:/69 全興寺 大阪市平野区 /大阪.『毎日新聞(大阪)』.2007年12月7日付朝刊、26面〕。薬師堂の建立後、周りに人が住み始め、町を形成していった。これが後の平野郷となる(「平野」という名前は平安初期、この地の領主だった坂上田村麻呂の子の坂上広野(坂上広野麿)の「ひろの」が転化して「ひらの」になったと言われている〔【古地図は誘う】摂州平野大絵図 整然とした町割今も.『産経新聞(大阪)』.2005年3月28日付朝刊〕)。
中世には藤原氏の荘園となり、応仁の乱以降は戦乱に巻き込まれないようにと豪商らが環濠を築き上げ〔 大阪・平野郷 自治都市の精神受け継ぐ.『読売新聞(大阪)』.2003年8月5日付朝刊、29面〕、と並ぶ環濠都市として栄えた〔(探訪 夢のまた夢 豊臣興亡400年:7)平野郷 「お上と上等」自治都市の誇り【大阪】.『朝日新聞』.2015年4月9日付夕刊、2面〕。大坂冬の陣では徳川秀忠の軍勢が河内路より平野に入り、全興寺の隣にある野堂町会所を本陣にしたと伝えられている〔【大阪城不思議の城】茶臼山 陣取る真田隊 「赤備え」鮮やか.『産経新聞(大阪)』.2014年9月6日付朝刊〕。大坂夏の陣により町は戦火に飲まれたが、すぐに再建。大阪大空襲の被害も逃れ、今日もこの一帯は江戸時代からの古い町並みが残っている〔 時代の目 まちが博物館/2 平野町ぐるみ博物館-大阪市平野区.『毎日新聞(大阪)』.2001年2月17日付夕刊、1面〕〔【元気宣言】平野の町づくりを考える会事務局担当 川口良仁さん.『産経新聞(大阪)』.2008年8月17日付朝刊〕。全興寺の本堂は天正4年(1576年)に建造され、大坂夏の陣で一部を焼失。1661年に再建されたもので、大阪府内でも有数の古い木造建築となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「全興寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.