翻訳と辞書
Words near each other
・ 八九升
・ 八九式
・ 八九式中戦車
・ 八九式十五糎加農砲
・ 八九式固定機銃
・ 八九式固定機関銃
・ 八九式戦車
・ 八九式旋回機関銃
・ 八九式普通実包
・ 八九式艦上攻撃機
八九式重擲弾筒
・ 八九式飛行艇
・ 八事
・ 八事バンカラ街道
・ 八事日赤
・ 八事日赤病院
・ 八事日赤駅
・ 八事球場
・ 八事町
・ 八事観音


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八九式重擲弾筒 : ミニ英和和英辞書
八九式重擲弾筒[はちきゅうしきじゅうてきだんとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
: [く]
  1. (num) nine 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
擲弾 : [てきだん]
 (n) grenade
擲弾筒 : [てきだんとう]
 (n) grenade launcher
: [たま]
 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell 
: [つつ]
 【名詞】 1. pipe 2. tube 

八九式重擲弾筒 : ウィキペディア日本語版
八九式重擲弾筒[はちきゅうしきじゅうてきだんとう]

八九式重擲弾筒(はちきゅうしきじゅうてきだんとう)は、1920年代から30年代初期にかけて開発・採用された大日本帝国陸軍の小隊用軽迫撃砲グレネードランチャー
== 概要 ==

開発は十年式擲弾筒が仮制式となって1年後の1922年(大正11年)から始まった。十年式擲弾筒は欠点が多く使いにくい兵器であることは陸軍としても充分に承知しており、特に射程の不足と命中率の低さを改善することが求められていた。同年4月には早くも試製品が完成し試験が行われた。しかし、1923年(大正12年)9月の関東大震災で焼失したため、いったん開発は頓挫したが、11月には密参第262号兵器研究方針により正式に開発審査が決定した。1925年(大正14年)末には陸軍技術本部での試験を終了し、1926年(大正15年)から1930年(昭和5年)にかけて陸軍歩兵学校に委託して実用試験を行った。時間がかかっているのは支柱(柄桿と呼んだ)部分の強度不足が指摘され、重量増加とのギリギリの線を探しこれの修正に手間取ったためである。制式名称が八九式となっているのは修正版試製品の完成が1929年(昭和4年)、つまり皇紀2589年であったためで、実際は1930年4月に仮制式制定となり、1932年(昭和7年)に制式制定となっている。生産は1932年から1945年(昭和20年)まで行われ、約12万挺が生産された。
八九式重擲弾筒は、発射筒と根元の細い支柱、その先の台座からなる。湾曲した台座を地面に当てて立て、目分量で角度を調整した後、支柱に沿った引き金を使って擲弾を発射する。この際、膝や足で地面にある台座を踏み、ずれないようにした。発射角度は45度で固定であり、射程の増減は調整ねじを使って腔内容積を変化させ、相対的に砲身長を増減し初速を調整することで行うという方式であった。この方式は一見複雑だが、同一の弾薬かつ固定発射角度でも射程を変化させることができるという利点がある。なお、墜発式でないため必要に応じて水平発射も可能であったが、反面二重装填による事故も多発した。
弾薬は専用の八九式榴弾で、十一年式曲射歩兵砲用の十一年式榴弾をほぼそのままスケールダウンしたものである。筒身のライフリングに噛合うよう、発射時の火薬ガスで内側から膨らむ銅帯を持ち、弾頭には瞬発信管を備える。また、十年式手榴弾および九一式手榴弾を発射することもできるが、最大射程は200mと八九式榴弾使用時の3分の1以下となる。この他、ヘキサクロルエタンと酸化亜鉛を発煙剤とした九三式発煙弾、八九式榴弾の弾殻を鋳鉄とし危害半径を小さくした演習弾である九四式代用弾が供給・使用された。
米軍兵士の間では、鹵獲した擲弾筒をニー・モーター(膝撃ち迫撃砲)と呼んだ〔擲弾筒 松代守弘 歴史群像 2007年10月号 P87 学習研究社〕。これは湾曲した台座が太腿にぴったり合ったことから、片膝を立てた姿勢で腿の上に乗せて発射する物と勘違いし、実際に行った者が反動で怪我をしたという逸話が残っている〔。この誤った姿勢で擲弾筒を構える米軍兵士の記念写真は実在し〔、また捕獲した擲弾筒を解説した1944年後期に書かれたマニュアルには、「本兵器は決して大腿部にあてがって使用してはならない」と明記されていた。

File:Japan Type 89 grenade discharger.jpg|八九式重擲弾筒
File:Japan Type 89 grenade.jpg|八九式榴弾
File:Japanese troops mopping up in Kuala Lumpur.jpg|マレー作戦クアラルンプールの戦い)における八九式重擲弾筒と擲弾筒手


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八九式重擲弾筒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.