|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 八 : [やつ] (num) eight ・ 八十 : [やそじ] (n) eighty ・ 十 : [とお] 1. (num) 10 2. ten ・ 梟 : [ふくろう] (n) owl ・ 帥 : [そつ] (n) (ancient) governor
八十梟帥(やそたける)は『日本書紀』にある人名。「数多くの勇者」という意味で用いられている可能性もある。『古事記』では八十建と表記し、後者の意味で用いている。 『書記』によれば神武天皇が菟田の高倉山に登りて、国内を見渡したとき、国見岳の上に八十梟帥がいたとされ、この八十梟帥は後に天皇に敗れ、斬り殺されている。 弟猾は、「倭の国の磯城の邑に磯城の八十梟帥あり、又高尾張の邑に赤銅の八十梟帥あり」と奏上している。 また弟磯城は「吾が兄兄磯城、天つ神の子来ましつと聞きては、八十梟帥を聚め、兵甲を具へてあひ戦はむとす。」と述べている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「八十梟帥」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|