|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 八 : [やつ] (num) eight ・ 八幡 : [はちまん] 1. (adv,n) God of War 2. Hachiman ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 信号 : [しんごう] 1. (n,vs) traffic lights 2. signal 3. semaphore ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
八幡信号場(やわたしんごうじょう)は、東海道本線貨物支線(通称:名古屋港線・東臨港線)上にある信号場である。所在地は愛知県名古屋市中川区荒江町。 名称は、当時この地にあった「八幡村」から採られたものである。 == 概要 == 元々は交換設備とともに、白鳥駅・名古屋市場駅へ向かう貨物支線(通称:白鳥線)が分岐するための設備を備えた信号場であったが、白鳥線の廃止と名古屋港線そのものの列車本数削減により、どちらの設備も使用されることはなくなった。ただし、ナゴヤ球場正門前駅がここと山王信号場の間に設置されていた頃(1987年 - 1994年)は、ここで回送列車の交換や車両留置を行っていたことがあった。 現在では、閉塞方式の異なる2つの区間の中継を果たす信号場になっている(山王 - 八幡間は自動閉塞、八幡 - 名古屋港間はタブレット閉塞)。 信号場は八熊通に架かる高架橋上にある。真横を東海道新幹線の高架が通過している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「八幡信号場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|