翻訳と辞書
Words near each other
・ 八幡屋 (歌舞伎)
・ 八幡屋公園
・ 八幡屋商店街
・ 八幡屋磯五郎
・ 八幡屋礒五郎
・ 八幡山
・ 八幡山 (世田谷区)
・ 八幡山 (宇都宮市)
・ 八幡山 (山鉾)
・ 八幡山 (福井県)
八幡山ロープウェー
・ 八幡山交通公園
・ 八幡山公園
・ 八幡山古墳
・ 八幡山古墳 (名古屋市)
・ 八幡山古墳 (行田市)
・ 八幡山城
・ 八幡山定吉
・ 八幡山極楽寺
・ 八幡山秀綱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八幡山ロープウェー : ミニ英和和英辞書
八幡山ロープウェー[はちまんやまろーぷうぇー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

八幡山ロープウェー : ウィキペディア日本語版
八幡山ロープウェー[はちまんやまろーぷうぇー]

八幡山ロープウェー(はちまんやまロープウェー)は、滋賀県近江八幡市にある近江鉄道索道(ロープウェイ)線。
近江八幡市にある鶴翼山(通称:八幡山)の山麓と山頂を結ぶ路線で、山頂の八幡山城跡や瑞龍寺への観光客・参詣客の輸送を担う。
== 路線データ ==
公園前駅(山麓駅) - 八幡城址駅(山頂駅)
* 全長:543m
* 高低差:157m
* 走行方式:三線交走式
* 定員:25名
* 搬器:2基(さくら号、もみじ号:大阪車輌工業製)

* 駅数:2駅

File:Hachimanyama Ropeway Koen-mae station.JPG|公園前駅(改装前)
File:Hachimanyama Ropeway Hachimanjoshi station.JPG|八幡城址駅


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八幡山ロープウェー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.