|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 八 : [やつ] (num) eight ・ 八幡 : [はちまん] 1. (adv,n) God of War 2. Hachiman ・ 愚 : [ぐ] 1. (adj-na,n) foolish 2. silly 3. stupid ・ 童 : [わらべ] 【名詞】 1. child ・ 訓 : [くん] 【名詞】 1. native Japanese reading (rendering) of a Chinese character
八幡愚童訓(はちまんぐどうくん)は、鎌倉時代中期・後期に成立したと思われる八幡神の霊験・神徳を説いた寺社縁起。 「愚童訓」とは八幡神の神徳を「童蒙にも理解出来るように説いた」の意味である。諸本に書かれた書名によって『八幡大菩薩愚童訓』『八幡愚童記』などともいい、江戸時代初期に作成されたものの表題に附された訓に基づいて「はちまんぐどうきん」とも呼ばれる。 元寇(文永の役、弘安の役)についての記録としても有名である。 ==作者== 著者は不明であるが、石清水八幡宮の社僧の作と考えられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「八幡愚童訓」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|