|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 八 : [やつ] (num) eight ・ 水上 : [すいじょう, みなかみ] 【名詞】 1. headwaters 2. source ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 偵 : [てい] (n) spy ・ 偵察 : [ていさつ] 1. (n,vs) scout out 2. reconnaissance ・ 偵察機 : [ていさつき] 【名詞】 1. reconnaissance plane 2. spy plane ・ 察 : [さつ] (n) (col) police ・ 機 : [き, はた] (n) loom
八試水上偵察機(はちしすいじょうていさつき)は、大日本帝国海軍が計画した水上偵察機。中島飛行機・川西航空機・愛知航空機が試作し、うち中島機が九五式水上偵察機として制式採用された。この項では不採用となった川西機(E8K)と愛知機(E8A)について述べる。 == E8K == 川西は1933年(昭和8年)5月に、関口英二技師を中心として社内名称「P型水上偵察機」の設計を開始。1934年(昭和9年)1月8日に初飛行した。 低翼単葉単フロートの近代的な機体であり、水上偵察機ではあるがある程度の空戦性能を考慮した、のちの水上戦闘機の先駆け的なものだった。しかし、操縦性や離着陸時の安定性に問題があり、性能面でも九〇式二号水上偵察機と同程度だったため不採用に終わった。生産数は1機。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「八試水上偵察機」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|