翻訳と辞書
Words near each other
・ 公事宿
・ 公事師
・ 公事方御定書
・ 公事根源
・ 公事百首
・ 公事買
・ 公事銭
・ 公人
・ 公人 (役職)
・ 公人奉行
公人朝夕人
・ 公企業
・ 公休
・ 公休日
・ 公会
・ 公会主義
・ 公会問答
・ 公会堂
・ 公会堂前停留場
・ 公会堂前駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

公人朝夕人 : ミニ英和和英辞書
公人朝夕人[くにんちょうじゃくにん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公人 : [こうじん]
 【名詞】 1. public character 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
朝夕 : [ちょうせき]
  1. (n-adv,n-t) morning and evening 2. from morning until night 3. constantly 
: [ゆうべ, ゆう]
 (n) evening

公人朝夕人 : ウィキペディア日本語版
公人朝夕人[くにんちょうじゃくにん]
公人朝夕人(くにんちょうじゃくにん)とは、江戸時代にあった役職の一つ。世襲制。
== 概要 ==
将軍の上洛・参内、日光社参の際、将軍が束帯すがたで排尿をおこないにくいとき、袴の脇から尿筒(しとづつ。尿瓶(しびん)にあたる銅製の筒。ポータブルトイレの類)をさしこみ、排尿中ささえるのが仕事である。名前の由来は、“朝夕臭い公務を果たす人”ということから。
道中は行列の二番にしたがう下部の左右にあって、警を唱える。同朋頭支配で定員は1人、扶持高10人扶持。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「公人朝夕人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.