翻訳と辞書
Words near each other
・ 公相君
・ 公知
・ 公知申請
・ 公短協
・ 公示
・ 公示の原則
・ 公示価格
・ 公示催告手続ニ関スル法律
・ 公示催告手続及ビ仲裁手続ニ関スル法律
・ 公示地価
公示送達
・ 公社
・ 公社債
・ 公社債投信
・ 公社債投資信託
・ 公社化
・ 公祈祷
・ 公祭
・ 公私
・ 公私分計サービス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

公示送達 : ミニ英和和英辞書
公示送達[こうじそうたつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公示 : [こうじ]
  1. (n,vs) edict 2. public announcement 
送達 : [そうたつ]
  1. (n,vs) conveyance 2. delivery 3. dispatch 4. despatch 5. serving (a summons)
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 

公示送達 : ウィキペディア日本語版
公示送達[こうじそうたつ]

公示送達(こうじそうたつ)とは、相手方を知ることができない場合や、相手方の住所・居所がわからない人、相手方が海外に住んでいてその文書の交付の証明が取れないときなどに、法的に送達したものとする手続きのこと。
== 概説 ==
日本では民法第98条に公示による意思表示の方法が定められており、民事訴訟法の規定を適用することとなっている。民事訴訟法では、第110条以下にその要件・方法等が示されている。一般の手紙などの文書を公示送達で送ったことにする場合は、簡易裁判所において意思表示の公示送達の申立を行う。この場合、相手方が不明の場合は申立者の住所地の、相手方の所在が不明の場合は相手方の最後の住所地の簡易裁判所が申立先になる(民法第98条第4項)。公示送達の文書は、裁判所に一定期間掲示され、かつ、その掲示があったことを官報に少なくとも1回掲載することで送達されたものとみなされる。ただし、裁判所は官報への掲載に代えて、市区町村役場またはこれに準ずる施設に掲示すべきことを命ずることができる(民法第98条第2項)
訴訟事件・競売事件などでは、手続き上、債務者又は所有者に送られる文書が本人に送達されることが必要となるが、行方不明のため不送達になったときは、係争裁判所・競売の執行裁判所に対して公示送達の申立を行う。裁判所に一定期間掲示されて、送達されたものとみなされる。
日本の刑事訴訟では刑事訴訟法第54条により認められていない。国税については国税通則法第14条がこれを認める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「公示送達」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.