|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 六 : [ろく] 1. (num) six ・ 六十 : [ろくじゅう] 【名詞】 1. sixty ・ 十 : [とお] 1. (num) 10 2. ten ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
六十谷駅(むそたえき)は、和歌山県和歌山市六十谷にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線の駅である。 「読みにくい駅」として話題になることもあるため、駅名(地名)の由来についても記す。 == 歴史 == 当初は普通列車のみが停車する駅だったが、大規模私立学校が2校設立後は利用者が増加し、ラッシュ時(朝の上りと夜の下り)快速停車駅となり、さらに紀州路快速設定と同時に終日快速停車駅となった。 * 1930年(昭和5年)6月16日 - 阪和電気鉄道の和泉府中駅 - 阪和東和歌山駅(現・和歌山駅)間延伸時に、停留場として開業。 * 1931年(昭和6年)10月10日認可 - 停車場(駅)に昇格。貨物扱い開始(?)。 * 1940年(昭和15年)12月1日 - 阪和電気鉄道が南海鉄道に吸収合併され、南海山手線の駅となる。 * 1944年(昭和19年)5月1日 - 南海山手線が国有化され、鉄道省阪和線の駅となる〔。 * 1962年(昭和37年)2月1日 - 貨物扱い廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる〔。 * 1993年(平成5年)3月18日 - ラッシュ時に一部の快速が停車するようになる(同時に、紀伊中ノ島駅の快速停車廃止)。 * 1999年(平成11年)5月10日 - 終日快速が停車するようになる(紀州路快速新設)。 * 2003年(平成15年)11月1日 - ICカード「ICOCA」供用開始〔「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜 (インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「六十谷駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|